ディープリムホイールとは、自転車の一般的なホイール(ロープロファイルと呼ばれています)に対して、リムの高いエアロホイールのことを指します。ディープリムホイールは、リムが高いことで高速巡航時の空気抵抗が減ってスピードが出しやすくなる一方、横風に弱いなど弱点もあり、中上級者が競技で使いこなすというイメージがあります(実際乗っている人も自転車速い人が多いです)。
日頃腑抜けなトレーニングでヘタレている私も、ディープリムの格好良さには憧れて、いつかは腕を磨いてフルカーボンのディープリムホイールを。。。と夢見ていたのですが、今回は物欲に負け、「今のホイールもずいぶん乗ったし、どうせいつかは買い換えるから。。。」と口実をつけてあっさり購入に踏み切ってしまいました。。。
で、購入したのが、オランダのFast Forward(FFWD)というメーカーのF6Rというリム高60mmのディープリムホイールです。装着するタイヤの種類によってチューブラー式とクリンチャー式があるのですが、決戦用ホイールというよりは気軽に日常の自転車通勤にも使いたかったので、取り扱いやすいクリンチャー式のものを選びました。本家のサイトをチェックしたところ、今回購入したものは、DARCプロファイルとDT Swissハブの特殊モデルを搭載したカタログ非掲載の独自仕様のようです。
Fast Forward(FFWD)のF6R(クリンチャータイプ)
主な仕様
ちなみにディープリムホイールでは、クリンチャー式ではなくチューブラー式のもののほうが多いようです。チューブラー式は、肝心の重量ではクリンチャー式より遥かに軽く、乗り心地やグリップ力なども優れている一方、パンク時のチューブ交換が面倒な点や、ロープロファイルのホイールで使うものと異なるブレーキシューを装着しなければならないなど不便な点もあるようです。
ちなみにこれまでのノーマルホイール(シマノR501)を付けた自転車(サーベロ S2 Limited)がこちらの写真です(去年11月の写真)。
ノーマルホイールです
上の写真は去年サーベロS2を購入した直後なので、サドルが低くハンドルが高い未調整状態です。何も知らない素人の私はこの状態でしばらく走っていましたが。。。
で、今回ディープリムホイール(FFWD F6R)に交換して。。。こうなりました!
イエイ!!!
ディープリムホイールに換装
サーベロS2のマットブラックとレッドのカラーもFFWDホイールのカラーとうまくマッチしていてなかなかいい感じです!!!
本音を言うと、性能云々というより、結局この見た目欲しさにディープリムホイールにしたようなものですね。。。
ちなみにこのディープリムホイールF6Rの重量は、クリンチャータイプが1,900gに対して、チューブラータイプでは1,350gとクリンチャータイプはかなり重たいのですが、ノーマルホイール(シマノR501)と比較すると、それでもかなり軽いことがわかりました。スプロケットやチューブ、タイヤなどすべて組み込んだ状態で計ってみたところ
前輪: 1,420g - 1,215g = 205g
後輪: 2,090g - 1,665g = 425g
と前後輪合計で630gも軽くなりました!(自転車総重量は前後ライト含みで8.695gでした) 特に後輪がだいぶ軽くなっったのは元々のシマノのハブが重いせいだと思います。
ところで、ホイールの交換という作業は、自転車のショップにすべてお願いして任せてしまえば何も悩むことはないのですが、今回のようにホイール単品をセールで購入した場合は、ほかの付属品調達や取り付けなどの作業をすべて自己責任でやらなければなりません。これが結構面倒でした。。。
ホイールの交換作業に四苦八苦
まず、ホイール以外で必要なものは、タイヤとタイヤチューブ、それにスプロケット(後輪についている歯車のようなもの)です。タイヤとタイヤチューブは、前輪と後輪でそれぞれ1セットずつ調達が必要。ただし、60mmのリムをはめるためには、通常のバルブでは長さが足りないので、どうやらバルブエクステンダーというアダプタが必要らしいということがわかりました。そのバルブエクステンダーもいろいろな種類があり、しかもVittoriaのタイヤはエクステンダーが付くものと付かないものがあるが、Schwalbeのタイヤであれば基本すべてに付けられるようだうんぬんカンヌン。。。で頭が混乱し始めたのですが、そのうち、最初からバルブの長いサイズのタイヤがあることがわかり、エクステンダーを使わなくてもよいことがわかりました。
F6Rのリム高は60mmなので、こちらのSchwalbeの80mmのバルブ付きチューブであれば空気入れをセットするだけバルブの頭が飛び出すはずなので大丈夫そうです。
Schwalbeの80mmのバルブ付きチューブ
次にタイヤですが、現在のロープロファイルのホイールに使っているものと同じVittoriaのRubino Pro Slick Foldingというものにしました。
VittoriaのRubino Pro Slick Foldingタイヤ
最後はスプロケットですが、これも現在使っているものと同じ型番にすれば、調整なしで気楽にタイヤを交換できるのではと考え(実はこれは間違っていたことを後日知るのですが。。。)、シマノのCS5700 11-25T(10スピード)というモデルを選びました。
シマノのCS5700 11-25Tスプロケット
実はスプロケット選びもいろいろ悩みました。。。というのも、10スピードから11スピードにギアを増やしてヒルクライム用に1段ローギアを足すこともできたからです(11-28T, 12-27Tなど)。実際シマノが今年になってリニューアルした新105シリーズ(CS-5800)は11スピードが標準になっているようです。ただし、10スピードから11スピードに変更した場合は、チェーン交換(もしくはブロック追加)が必要となる場合が多いようです。
FFWD F6Rは専用スペーサが付属しており、10スピードのスプロケットを装着する場合はスペーサが必要となります。
さて、上の3種類のパーツが揃えば、次はディープリムF6Rに組み込む作業です。ネットで調べると、スプロケット取付には専用の工具(スプロケット固定工具、ロックリング締付け工具)が必要ということで、この2つの工具を調達しました。作業方法はこちらを参考にしました。
スプロケットの取付けが終わると、次はタイヤとチューブの取付ですが、その前にリムテープというものをホイールの外周に貼る(正確にはリムに沿って輪ゴムのようにはめる)必要があります。リムテープはホイールに付属していました。リムテープは、リム内部にいくつか空いている穴を塞ぎ、チューブに傷がつかないようにする役割があります。
白いテープがリムテープ
リムテープが装着されたあとはタイヤとチューブの取付ですが、これはパンクのチューブ交換などと同じ手順なので慣れたものです。。。というのは大嘘で、私はせっかくの新品チューブをタイヤをリムに落とし込む作業で使ったタイヤレバーで傷つけてしまい早速パンクさせてしまいました。。。
というわけで、せっかく買い揃えたSchwalbeの80mmのバルブ付きチューブの2本のうち1本は、乗る前からダメにしてしまい、代わりにSchwalbeの通常サイズ(40mm)にFFWDに付属していたバルブエクステンダーをかませて代用にして組み上げました。
今回ホイールの交換とあわせて、サドル位置を2cmほど前寄りに変更しました。またハンドルの高さもリング1個分だけ低くセットしました。
さて、組み上げが終わったので、ローラー台に装着して、試し乗りをしてみました。まず気付いたのは、後輪が無負荷時(ペダルを漕がない時)に「カラカラカラ」と盛大に音を立てることでした。これはハブのベアリング違いによる仕様なのでしょう。
次にギアチェンジを進めてゆくと、スムースにギアが入らないところが見つかりました。おそらく調整が必要なのでしょう。タイヤ交換をしたらその都度調整が必要なようで、ノーマルタイヤとエアロホイールのタイヤをとっかえひっかえで気分に応じて気軽に使い分けることはできないものでしょうか。。。
まだまだ調整が必要ですが、とりあえず室内でローラー台を使ってトレーニングする程度であればこれで何とかOKです。早く調整を済ませて自転車通勤に乗っていきたいところですね。こちらのサイトによれば、F6Rは「どんなコース状況もマルチにこなせる万能ホイール」だそうです。ただしこれはプロクラスのライダーさんのインプレなので、素人の私に当てはまるかどうか。。。
このホイールのレースデビューはおそらく来年6月の横浜トライアスロン大会になりそうです。先日チャリティ枠のエントリーを済ませましたが、エントリー開始8分で一杯になるほどの人気だったそうです。そして8月にはいよいよアイアンマン北海道が。。。(( ;゚Д゚))
こうして無事にディープリムのエアロホイールへの換装が終わりました。いろいろ四苦八苦して新品のチューブも1本ダメにしてしまいましたが、ロードバイクの部品についていろいろ勉強にもなりました。
~おまけ~
ディープリムホイールは様々な種類があり、同じFFWDからもリム高の違いによって、F4R, F6R, F9R、そしてTHREEというバトンホイールや完全なディスクホイール(室内競輪競技で見るスポークがない円盤型のホイール)など実に様々なタイプがあります。
こちらのサイトには、同じS2(カラーは違うのですが)にFFWDのいろいろなディープリムやバトンホイールを組み合わせた写真を掲載していて眺めているだけで楽しいですね。
上 フロント:F4R リア:F9R
下 フロント:F6R リア:F9R
上 フロント:THREE リア:F6R
下 フロント:THREE リア:F9R
実戦で使っていないうちからホイールのデザインを想像して楽しんでいる場合ではないんですが。。。いつの日か、機会があればこういうユニークなホイールも試乗してみたいですね。。。
(2015/07/29 追記)
「サーベロS2にアルミクリンチャーホイール(CampagnoloのZonda)を付けました」のブログを投稿しました。よろしければこちらもご覧下さい。
サーヴェロの
返信削除BLACK LIMITED S2ですね。
FFWDが良くお似合いです。
同じ車種なので投稿させて頂きました。
頑張って下さい。
同じBLACK LIMITED S2の方から返信いただき嬉しいです。
削除私が購入したときは日本で最後の1台だったようです。
CERVELOではマイナーな車種のようですが、マットブラックカラーを気に入っています。
これからもよろしくお願いします。