そのKODIの最新版であるKODI 18.0 (コードネームLeia)が2019年1月29日に正式にリリースされました。
KODI v18.0 - Leia
ちなみにこのLeia「レイア」とは、スターウォーズのレイア姫のことを指しているようです。
KODIはほとんどすべてのメディアファイルフォーマットの再生に対応しているだけでなく、通常のメディアプレーヤーにはない特徴のひとつとして、BD-ISOファイルの再生機能を持っていました。
2世代前の、KODI 16.1(コードネームJarvis)は、Video StudioやPower Directorといったホームビデオ編集ソフトで作成したBlu-Rayのメニュー再生に対応していましたが、マウスクリックなどの反応が遅く、メニューのなかに動画サムネイルボタンがあると、選択や次のページに移動といった画面遷移に5~8秒もかかってしまい、実用的ではないという問題が残っていました。
次のバージョンのKODI 17.3(コードネームKrypton)になると、BD-ISO再生機能は、改善されるどころか、BDメニュー再生そのものがほとんど使いものにならないほどに改悪されてしまったのです。
このBD-ISOの件は以前の記事にも詳しく書きました。
メディア再生ソフトKODIでBD-ISOのメニュー再生を試す~Windows編
早速、最新版のKodi18.0ではBD-ISO再生のBD-Jメニュー再生がどうなっているのか確かめてみました。
Kodiのchangelogサイトには18.0での改善点について以下の記述があります。
1.6 Platform Independent Playback
Added support for BD-J / Blu-ray Disc Java menu support (requires system Java runtime enviroment)
1.6 プラットフォーム非依存の再生
BD-J/ブルーレイディスクのJavaメニューのサポート(ただしJavaのランタイム環境が必須)
これは期待できそうです!
KODI 18.0はKodiのオフィシャルサイトからダウンロードできます。
KODIのダウンロード
ターゲットのプラットフォームを選択します。今回はWindowsの64bit版を試してみました(32bit版もあります)。
ダウンロードした実行ファイルをクリックすればインストールが開始されますが、Windows10ではWindows Defender Smart Screenをオフにしないと以下のような警告が出てインストールができないので注意が必要です。
Windows Defender Smart Screenによる警告画面
この問題を回避するためには、以下の手順でWindows Defender Smart Screenをオフにする必要があります。
まず、タスクバーにあるWindows Defenderのロゴを右クリックして「セキュリティダッシュボードの表示」を選択します。
Windows Defenderのロゴを右クリック
すると、Windowsセキュリティの設定画面が出るので、左のメニューから「アプリとブラウザコントロール」をクリックします。
アプリとブラウザコントロールの画面
その項目の「アプリとファイルの確認」オプションを「ブロック」から「オフ」に変更をします。
これで問題なくインストールができるようになります。
無事インストールが終わったら、KODIを起動します。
KODIの初期起動画面
最初にライブラリ構築をするか選択画面が出ます。これはどちらを選択しても問題ありません。
スキン(GUI)は、KODI 17から大幅に変更になりました。以前の横型のリボンのメニューはなくなり、オーソドックスな格子状のメニュー画面になりました。
まずは言語を日本語にしましょう。
初めにホーム画面から[Interface]をクリックします。
[Skin]-[Fonts]からフォントを[Skin Default]から[Arial Based]に変更します。
次に[Reginal]タブから[Language]を[English]から[Japanese]に変更するとメニューが日本語に変わります。
早速、BD-ISOのファイルを登録します。ここでは、NASに保存されているファイルを選択できるようにします。
まずホーム画面から「メディア」を選択して、「ビデオ」を選びます。
ビデオを選択
次に「ビデオの追加」を選択して、「Windowsネットワーク(SMB)」を選択すると、ネットワーク接続されているNASのリストが出てきますので、そこからBD-ISOファイルが保存されているフォルダを指定してOKを押せば登録できます。
Windowsネットワーク(SMB)を選択
ISOファイルのメニュー再生画面
BD-ISOファイルのBD-Jメニューにあるアニメーションサムネイルがスムースに動きました。
しかも、KODI 16.1(コードネームJarvis)では反応が遅かったボタン遷移もスムースに行うことができます。
これは大きな進化ですね!
また、ビデオ再生中に「メニューに戻る」を選択しても、反応するまでに数秒間かかるようで、このあたりのレスポンスは今一つという感じも残っています。
民生家電機器であるブルーレイレコーダのように完璧な対応ではありませんが、ここまで改善すればほぼ実用的と言って良いレベルだと思います。
メニュー画面の「プレイヤー」で「Blu-ray再生モード」というオプションがあります。デフォルトは「簡単なメニューを表示する」になっているので、「Blu-rayメニューを表示」に変更すれば、スムースな再生ができるようになります。
「Blu-rayメニューを表示」に変更
ただし、WindowsがJavaのアップデート更新をしていないと以下のようなbd-jメニュエラーが出ます。
bd-jメニューエラー
Javaのアップデートは、Version 8 Update 201(2019/1/15更新)にしておけば問題ないようです。
Javaのアップデート
ビデオの再生リストですが、以前のバージョンでは可能であったサムネイル画像表示のオプションがなぜか消えてしまい、リスト表示しかできません。
ビデオはリスト表示のみ可能(サムネイル表示はできない)
サムネイル表示にするためには、設定のスキンをデフォルトからConfluence(以前のKodi 17のデフォルトスキン)に変更する必要があります。
スキンをConfluenceにすると、KODI 17のGUIに戻りサムネイル表示ができるようになります。
サムネイルのビデオリスト表示
スキンの変更は、まず、日本語をデフォルトの英語に戻し、フォントもArialからデフォルトフォントに戻してからスキンをConfluenceに戻す手順をしないと、文字化けを起こしてしまい、操作するにもボタンの意味もわからなくなってしまうので、注意が必要です。
KODIの操作には、以前と同様にメディアセンターのリモコンを使います。
メディアセンターのリモコン
Blu-Rayのメニュー画面に戻る方法がないものかと試行錯誤したところ、下部の「入力」ボタンを押すと、画面にポップアップメニューが表示されます。
ポップアップメニュー
左下のホームアイコンを押すと、反応するまで数秒かかるのですが、元のサムネイル動画のメニュー画面に戻ることができます。
また、「入力」ボタンの左隣にある「クリア」ボタンを押すと、ポップアップメニューなしの、時間情報などの画面表示になります。
時間情報などの画面表示
最後に KODI 18.0の電源オプションで「終了」を選ぶと、そのまま応答がなくなってしまい、タスクマネージャーで強制終了しなければならない場合がありました。
Kodi 終了の画面
この点は、安定度が今ひとつだと思いますが、今後の改善を期待したいと思います。
他にも、ソースによっては16:9がなぜか左右が圧縮されてしまい縦横比が正しく再生されないなど、細かい点では民生家電機器のブルーレイディスクプレーヤーのレベルには至っていないものの、フリーソフトでここまでできてしまうことは驚異的でもあります。
16:9ソース再生時の縦横比の不具合
安定度については、今後のバージョンアップに期待です。
KODI 18.0は非常に大きな進歩をしたアップ―デート版だということがわかりました。何と言っても、BD-ISOのBD-Jメニュー再生が可能になったのはとても嬉しいですね。
メディア再生ソフトKODIでBD-ISOのメニュー再生を試す~Windows編
にほんブログ村
はじめまして。
返信削除今までFire Stick TV 4K でkodi(17.3)を利用していたのですが、この度最新の18.2にkodiをアップデートしていたところこれまで出来ていたblue-rayのisoデータが再生出来なくなりました。
blue-rayのメニューはなく動画本編のみをisoデータにしていたのですが全く反応しなくなりました。
モニオさんは最新の18.2は試されてますでしょうか?
やすさん、こんばんは。 Kodi 18.1から最新の18.2にアップデートして確認してみました(環境はWindows10 x32です)。特に問題なくblue-ray ISO再生できています。Firestickのビルドには何か別の問題があるのかも知れませんね。
返信削除ご返信ありがとうございます。
削除18.0、18.1、18.2全て試しましたがやはり駄目でした。
ちなみにDVDのISOもブロックノイズやカクツキがひどい状況です。
17.6にダウングレードすると問題なく利用できました。
Fire Stick TVでは18台は厳しいですね。
モニオさん
削除以前、Fire Stick TV 4K でのkodiについて相談させて頂いたものです。
あのあと色々やり直した結果、こちらの設定が誤っていたことがわかりました。
ビデオフォルダを追加する際にこちらのページに記載されている「Windowsネットワーク(SMB)」ではなく「UPnP」から選択してしまっていました。
17.3の時はこれで問題なく見れていたので18.xにあげても同じようにしていました。
結果、「Windowsネットワーク(SMB)」を選択したところ18.xでも問題なくBlu-Rayの再生ができました。
お騒がせいたしました。
PCを開かずにTV(とFire Stick TV)だけでこれらのメディアが再生できるのはものすごく楽ですね。
やすさんこんにちは。
削除FireTVStickの件解決したようで何よりです。ネットワークサーバー共有の方法はUPnPとSMB以外にも実に様々なプロトコルや規格があって複雑ですね。かくいう私も良くわかっていません(≧∇≦)
SMBもバージョン1から3まであって現在も発展中で、互換性問題が発生する場合もありますので要注意です。
とにかく、PCを開かずにISOメディアが再生できるのは本当に便利ですよね。
あとはiOS端末向けにもKODIが配信されたらホームネットワーク的に言うこと無しないのですが、配信される気配はなさそうですね。
返信削除脱獄環境向けが存在してるが非公式環境では動画再生支援周りが使えなかったりするようなのでiPhone 6S環境の場合だとAndroid端末よりも再生が厳しくなる動画形式が有ったりする。
削除確か、テレビ放送を受信したママの生データは問題無く再生出来たが、BDビデオはマトモに再生出来なかった。
iOSは内部ストレージへのアクセスにも自由度が無い
(Androidの場合は結構古いバージョンでは特に制限は無いが、今主流であろう辺りのバージョンでは外部ストレージへのアクセスには権限が必要になったりしてる(まぁ、仕様変更に対応する様にアプリを更新すれば従来どおり変わらずアクセス出来る筈だが))
ので脱獄せずに使えるアプリとして出るかどうか・・・・・