最近では、自社で福利厚生サービスを拡充するより、このような福利厚生代行サービスと提携する企業が増えていますね。
実は、勤務先の企業が提携していなくても、個人で無料入会して同じサービスを利用することも可能です。
ファミレスやホテルの割引から、東京ディズニーリゾートやJR東日本のチケット割引まで多種多様、オトク情報が満載です。
以下では、代表的な福利厚生代行サービスである「クラブオフ」と「ベネフィットステーション」への個人の無料入会方法と、特におススメの使い方を紹介します。
1. クラブオフの無料入会方法
クラブオフ(Club Off)の正式名称は、クラブオフアイランスと言います。クラブオフには、VIP会員とスタンダード会員がありますが、以下では、年会費無料のスタンダード会員のサービス内容を紹介します。
まずはじめに、クラブオフ会員になるための方法ですが、クラブオフを導入している企業や法人、団体に所属していない場合でも、無料で会員になる方法があります。
それは、クラブオフ特典付きのクレジットカードを作成して入会する方法です。
いくつかのクレジットカード会社が、クラブオフ特典付きとなっていますが、入会金・年会費とも無料のベネッセ・イオンカード(WAON一体型)をおススメします。
ベネッセ・イオンカード(WAON一体型)
特にベネッセもイオンも生活に関係なくても、一枚作っておけばクラブオフの特典が付くので損はないと思います。
クラブオフの会員になったら、ウェブサイトでの会員登録はもちろん、スマホのアプリも入手して外出時にいつでも利用できるようにしておきましょう。
2. クラブオフの特典その1:フォルクスなど人気店が10%割引
クラブオフの特典で、私が一番利用するのは、「たべトクーポン」というグルメ系のクーポンです。ファミレス系は、充実度では後述のベネフィットワンのほうが強いのですが、ステーキハウスのフォルクスの10%割引は、フォルクスのメンバー割引(5%)を上回っており、フォルクスをよく利用する私としては、非常に有難い割引サービスです。
使い方は簡単。先ほどのスマホアプリでログインして、フォルクスの会員特典のページを会計時に提示するだけ。
スマホの割引ページ
スマホのぺージを見ると、このフォルクスの10%割引は、発行元は「リロクラブ」という別の福利厚生代行サービスのようです。
「たべトクーポン」には、他にもココス、カレーハウスCoCo壱番屋、塚田農場、billsといった人気店のクーポンがあります。
以前はこれに加えてすかいらーくグループの各店舗(ガスト、ジョナサン、バーミヤン、藍屋など)の割引特典があったのですが、現在は残念ながら受付停止中となっています。
すかいらーくグループの特典
すかいらーくグループの特典はぜひ復活してほしいものです。
3. クラブオフの特典その2:富士急ハイランド、フォレストアドベンチャーなど、全国の遊園地などのレジャー施設が1,000円以上割引
夏休みなど子供連れで遊園地に出掛ける家族にとっては、この特典は素晴らしい助けになります。よみうりランドやとしまえんといった都内近郊の遊園地から、ナガシマスパーランドや志摩スペイン村パルケエスパーニャなど、近畿・関西訪問のレジャーランドにも対応しているのが嬉しいです。
ただし、富士急ハイランドは、フリーパスの大人(18歳以上)料金が 6,200円 → 6,000円とわずか200円の割引にしかなりません。
富士急ハイランド
富士急ハイランドは、遊園地のオフィシャルサイトでCLUBフジQ会員(登録無料)になったほうが、フリーパスの大人(18歳以上)料金が 6,200円 → 5,800円と400円の割引になるし、事前の顔登録をしておけば開園15分前に優先的に入園できるなどより充実した特典になっています。
また、フォレストアドベンチャーというアスレチックのレジャーランドも、アドベンチャーコースが、会員証明書提示だけで3,600円→3,300円と300円割引となります(1枚の提示で5名まで割引)。
フォレストアドベンチャーは、利用者には次回の割引券を配布しています。
フォレストアドベンチャー500円割引チケット
最近利用したときは、500円割引チケットを配布していました。クラブオフの割引はこのチケットよりは割引率が低いですが、会員証明書提示だけで300円割引は嬉しいですね。
4. クラブオフの特典その3:109シネマズなど全国の映画館が600円割引
二子玉川109シネマズの鑑賞券の一般料金が 1,900円 → 1,300円と600円の割引になります。
109シネマズの鑑賞券
留意点としては、映画館の割引は、提示ではなく、事前申込でチケット郵送という点です。フラッと今日は映画を観に行こう!というときは利用できないのが残念です。
109シネマズに関しては、「109シネマズ シネマポイントカード」を利用した特典のほうが有利かと思います。
109シネマズ シネマポイントカード
このカードは入会金1,000円がかかるのですが、年会費は無料、そしてポイントが溜まると鑑賞券と引き換えできる(6回観ると1回タダ、ただし有効期限がある)上、毎週火曜日は500円引き、スペシャルデーには700円引きとなります。
家族で観に行くと、まとめてポイントを貯めることができるので、一気に鑑賞券と引き換えなんてことも可能です。
5. クラブオフの特典その4:提携レストランのコースメニューが半額割引
スマホアプリには、「エリアクーポン」と「人気クーポン」という2つのメニューがあります。「エリアクーポン」では、スマホの位置情報から周辺のクーポンが適用できるお店の一覧が取得できます。例えば、東急東横線「自由が丘」で調べてみると、「グルメ・レストラン」のカテゴリーに、「鼎’s by JIN DIN ROU 自由が丘店」というお店がヒットします。
グルメの激戦地の「自由が丘」でヒット件数がたったの1件というのは少し物足りませんが、コース割引率は驚きの半額!です。
このお店の梅花コースが5,000円→2,500円となんと半額で利用できます(要予約、2名様からの利用)。
梅花コースは、店のホームページには掲載がありませんが、こちらのサイトにメニューが掲載されていました。
梅花コース(全11品)
■ 蒸し鶏の葱ソース
■ クラゲの冷菜黒酢ソース
■ ピータン
■ フカヒレ餡かけ茶碗蒸し
■ 羽根つき焼小籠包(2個)
■ 翡翠蒸し餃子、香港エビ蒸し餃子
■ 大エビの土鍋焼きチリソース蒸しパン添え
■ 牛肉のブラックビーンズ炒め
■ 青菜の干し貝柱煮
■ 上海焼きそば
■ マンゴー台湾かき氷
このフルコースが一人2,500円はかなりオトクといえそうです。
以上、クラブオフの特典紹介でした。
クラブオフにはスタンダード会員の上に、VIP会員というものがあります。
ソニー損保に加入しているとこのVIP会員への無料アップグレードができてしまいます。
VIP会員への無料アップグレードは、ソニー損保に2年以上加入していることが条件になります。
VIP会員になると、通常のスタンダード会員と比較して。。。。。なので、ソニー損保に加入している人は無料アップグレードを活用するのが良いと思います。
以上、クラブオフの特典紹介でした。
クラブオフにはスタンダード会員の上に、VIP会員というものがあります。
ソニー損保に加入しているとこのVIP会員への無料アップグレードができてしまいます。
VIP会員への無料アップグレードは、ソニー損保に2年以上加入していることが条件になります。
VIP会員になると、通常のスタンダード会員と比較して。。。。。なので、ソニー損保に加入している人は無料アップグレードを活用するのが良いと思います。
6. ベネフィット・ステーションの無料入会方法
ベネフィットステーションは、ベネフィットワンという会社が提供している企業向けの福利厚生代行サービスとしては会員数約378万人と最大規模を誇ります。基本的に、ベネフィット・ステーションは福利厚生サービスなので、法人が対象となっており、個人での入会はできません。
しかし、クラブオフと同様、提携クレジットカードの付帯サービスとして無料で会員になる方法があります。
それは、ジャックスカード(JACCS)のクレジットカードを作成して入会する方法です。
ジャックスカードの会員になると、ベネフィット・ステーションと同等レベルの「J'sコンシェル」という同じベネフィット・ワンが提供するサービスに無料で入会が可能となります。
ジャックスが発行するクレジットカードは様々な種類がありますが、そのなかで入会金・年会費が無料のカードもいくつかあります(例えばREXカードや横浜インビテーションカードなど)。
個人的には、ジャックスカード(JACCS)のREXクレジットカードを作成してJ'sコンシェルに入会するのが一番トクだと思います。
JACCS REXカード
REXカードは、還元率1.25%と非常にオトクなカードなので、ベネフィットステーションのメリットと関係なくても持っていると非常にオトクです。REXカードのメリットについては以前の投稿でも紹介しました。
究極のクレジットカード選び【2018年12月版】
カードの会員になれば、J'sコンシェルの会員証を入手することができ、ベネフィットステーションと同等のサービスを無料で受けることができてしまうのです!
J'sコンシェルの会員証
J'sコンシェルへの入会は、JACCSカード入会後に会員ページから別途申し込む必要があります(カード入会で自動的に会員証が送られてくるわけではありません)。
また、ベネフィットワンは、個人向けのサービス「モラエル」という個人向けサービスも提供しており、こちらに登録すればベネフィット・ステーションが利用できますが、年間利用料が約12,000円発生してしまいます。
さらに、株主優待を受けてベネフィット・ワンのサービスを享受するという裏技があります。2019年8月17日現在の株価が1760円なので、100株=176,000円の投資が必要となります。
ベネフィットステーションもスマホアプリがあるので、インストールして外出時にいつでも利用できるようにしておきましょう。
ベネフィットステーションのスマホアプリ
ベネフィットステーションの情報収集には、Web Magazineと、BENEFIT STATIONという通販マガジンがあるので、こちらも定期的にチェックです。
Web Magazine(スマホ版)
BENEFIT STATION
7. ベネフィットの特典その1:すかいらーくグループやスシローなど人気店が5~10%割引
ベネフィト・ステーションではすかいらーくグループのファミレスの割引特典(会計時提示で10%割引)が利用できます。利用方法は、スマホアプリで提示ではなく、事前申込でクーポンコードの獲得が必要なのでちょっと面倒です。
すかいらーくグループのファミレスの割引特典
以前は、雑誌からの切り取りクーポンを利用する方法でした(定額クーポンではなく、利用額からの10%割引でした)。
以下はBENEFIT STATION2018年3・4月号からの抜粋です。
すかいらーくグループのファミレスの割引特典
2019年8月現在、すかいらーくグループの割引特典はスマホアプリからは利用できないようです。
以前はスマホアプリからも利用できたのですが、なぜか廃止してしまったようです。
一方、回転ずしチェーンで全国売上ナンバーワンのスシローは、会計から5%割引のクーポンが、スマホアプリから簡単に利用できます。
スシロー5%割引
本題と関係ないですが、スシローは、「光るゴールデンタピオカミルクティー」(280円)が、現在は品切れ状態になっているほどの大好評のようです。
回転寿司チェーンでタピオカジュースが飲める時代なんですね。。。
ファミレス系では、「和食さと」や「不二家レストラン」の割引特典がありますが、ぜひともすかいらーくグループの”スマホ提示だけでの”割引を復活させてほしいものです。
8. ベネフィットの特典その2:提携レストランが10%割引など
ベネフィト・ステーションでは提携レストランの割引特典(会計時提示で10%割引など)が利用できます。クラブオフでは提携店舗の少なかった自由が丘駅周辺を検索すると、12件ヒットしたので、提携数はクラブオフよりも多いと思います。
ただし、クラブオフのような50%割引のような高割引率の飲食店は極めて少なく、一般のサイトで利用できる割引率に留まっているようです。
9. ベネフィットの特典その3:東京ディズニーリゾート コーポレートプログラムの割引(条件あり)
ベネフィト・ステーションの目玉のひとつが、東京ディズニーリゾートの割引特典です。これは、東京ディズニーリゾートのコーポレートプログラムとベネフィト・ステーションが提携して提供されていますが、企業によってその形態が異なり、一律の割引率ではなく、場合によってはベネフィト・ステーションに加入していても、東京ディズニーリゾートの割引特典がない場合などもあるので注意が必要です。
また、コーポレートプログラムなので、J'sコンシェルなど個人で無料加入している場合は残念ながら対象外のようです。
この割引特典は、【期間限定】【シークレット特典】と明記されているように、通常のメニューからは表示されません。
東京ディズニーリゾートのコーポレートプログラムの割引券は、オークションサイトなどでも転売されているようで、転売目的を防ぐためにも大々的に宣伝していないのではと思います。
ネットを検索すると、割引率は会員種別によって異なるようで、割引額は500~3000円までで6種類くらいあるようです。
たとえば、このサイトでは、1500円割引券を入手したレポートがあがっています。
以下はベネフィト・ステーション会員Aが対象の東京ディズニーリゾートの割引特典「サンクス・フェスティバル」パスポートです。
「サンクス・フェスティバル」パスポート おとな(18歳以上) 7,400円 ⇒ 6,800円
「サンクス・フェスティバル」パスポート 中人(中学・高校生/12~17歳) 6,400円 ⇒ 5,900円
「サンクス・フェスティバル」パスポート こども(幼児・小学生/4~11歳) 4,800円 ⇒ 4,400円
大人1人で600円割引です。
「サンクス・フェスティバル」パスポート
上記「サンクス・フェスティバル」は、2019年9月全日が対象ですが、次回のフェスティバルは2020年1~3月に予定されているようです。
「サンクス・フェスティバル」
東京ディズニーリゾートの割引はなかなかないので、ここまで割引率が高いものは株主優待券を除くとほぼないと思います。
個人での無料会員では利用できないのが残念ですが、企業がベネフィットステーションに加入しているのであれば、これはぜひ利用したい特典ですね。
10. ベネフィットの特典その4:JR東日本最大40%割引(条件あり)
ベネフィト・ステーションの目玉のもうひとつが、JR東日本の株主優待券販売です。こちらも東京ディズニーリゾートと同様、個人の無料会員では利用できませんが、企業加入であれば、利用が可能です。
新幹線での里帰りなどに利用することができます(定期券には利用できません)。
東海道新幹線に安く乗る方法については、以下に記事にまとめました。
「ビュー・エクスプレス特約」でスマートEXやエクスプレス予約より安く東海道新幹線に乗る!
ベネフィト・ステーションは、東海道新幹線ではなく、JR東日本なので、若干異なりますが、株主優待券が最も割引率が高いのは共通です。
留意点は、JR東日本営業区間以外の路線では、別料金となるので、結果的には割高になってしまう可能性があります。
なので、JR東日本の信越エリアや東北エリア方面への利用が現実的だと思います。
JR東日本の株主優待券販売
4枚1セットで販売価格は9,526円+送料310円で合計9,836円です。
2枚で40%割引適用を東京~仙台間で考えてみます。
普通車指定席(はやぶさ・こまち) 11200円
お先にトクだ値35(やまびこ) 7070円 13日前までに購入
モバトク 9970円
スーパーモバトク 8960円 前日までに購入
上記は主な格安チケットですが、ここで40%割引を2名(ちょうど4枚分)分を適用してみると、
11200円x0.4x2 = 8,960円
の割引になるので、購入価格9,836円を下回ってしまい、割高になってしまいます。
しかし、これを往復切符の割引に適用すると、
22400円x0.4x2 = 17, 920円
の割引となり、購入価格との価格差
17,920円 - 9,836円 = 8,084円
が割引となります。
もし、スーパーモバトクで往復2名分を確保できた場合と比較すると、購入価格は
8960円x2x2 = 35,840円
です。
一方、普通車指定席に株主優待券割引きを適用した場合の購入価格は
11,200円x2x2x0.6 + 9,836円 = 36,716円
なので、株主優待券を活用したほうが、むしろ割高になってしまいます。
ただし、グリーン席など、普通車指定席より高いクラスに適用した場合は、若干ですが割安になります。
結論としては、このJR東日本株主優待券は、スーパーモバトクの格安券と比較すると、あまりメリットのある割引は受けられないようです。
11. まとめ
以上、クラブオフとベネフィト・ステーションの無料入会方法と、それぞれのメリットを紹介しました。入会金・年会費無料のクレジットカードに入会すれば、この二つのサービスを無料で享受できるので、たとえ勤務先の企業が加入していなくても、(ディズニーやJR東日本など一部を除いて)同等のサービスが利用できるのは大きなメリットだと思います。
また、クラブオフのすかいらーく系ファミレス割引のように、サービス内容も逐次更新されるので、最新情報はスマホやPCサイトから確認すると良いと思います。
「職場の福利厚生」というサイトには、いろいろな会員サービスについての生の意見が投稿されていてとても参考になります。
あまり細かく追及すると時間の浪費になってしまいますが、企業が加入している場合などは、入会の手間もかからないので、是非活用してみてはいかがでしょうか。
このような割引サービスを賢く活用することで、少しでも日々の出費を抑制できればと思います。
[2020年6月 おすすめクレジットカード] 現在最強は3%高還元率のVisa LINE PAYカード
コメント