【国際動物専門学校の学園祭に行こう!】11月の世田谷区イチ押しお出かけスポット(その2)

11月の連休に開催される、「国際動物専門学校」の学園祭(東京都世田谷区上馬、11月2日~3日)を、世田谷区のイチ押しお出かけ穴場スポットとして紹介します。

国際動物専門学校の学園祭(どうぶつ祭)は、学生たちが主役のオープンキャンパスイベント。学校全体の雰囲気や授業の成果が感じられる2days。犬のファッションショー、金魚すくい、小動物ふれあいコーナー、ドッグスポーツデモなど盛りだくさんの楽しいイベントです!



小さなお子さん連れから、若いカップル、お年寄りまで、学園祭は毎年大人気です!

1. 国際動物専門学校

国際動物専門学校とは、世田谷区上馬4丁目にある専門学校です(東急田園都市線駒沢大学駅徒歩1分)。



トリマー、動物看護師他動物に関わる仕事を目指す人の総合動物専門学校です。 動物理学療法、動物看護師、トリマー、ペットエステ、動物園・水族館の飼育係、ドッグトレーナーなどになるためのカリキュラムを提供しています。

「動物看護・理学療法学科」「動物看護・栄養学科」「美容・デザイン学科」「自然環境・動物飼育学科」「しつけ・トレーニング学科」があり、63年もの歴史を持つ学校法人「シモゾノ学園」の専門学校で、在籍生徒数は約600名ほどです(詳細はこちらを参照)。

大宮にも「大宮国際動物専門学校」という姉妹校があります。

2. 国際☆どうぶつ祭

年に一度の学園祭は、「国際☆どうぶつ祭」と呼ばれており、例年だと7月下旬の夏休みの期間に開催されていましたが、今年(2019年)は11月初旬の連休期間の開催に変更になりました。


国際☆どうぶつ祭2019

学生たちが主役のオープンキャンパスイベント。学校全体の雰囲気や授業の成果が感じられる2days。犬のファッションショー、金魚すくい、小動物ふれあいコーナー、ドッグスポーツデモなど。学校説明コーナーもあります!

以下は学校のホームページのどうぶつ祭り紹介ページからです。




駒沢大学駅から徒歩1分という立地の良さもあり、国際☆どうぶつ祭は毎年たくさんの動物好きや家族連れ、カップルなどで賑わいます。

うちの家族もこの学園祭を毎年楽しみにしており、2017年から2年連続して参加しています。

3.昨年の学園祭の様子

以下は昨年の学園祭(第13回国際☆どうぶつ祭)の様子です。



第一日目


第二日目

各イベントは、本館(12階建て)と1号館(8階建て)の建物の部屋でスケジュールに沿って開催されます(整理券などの配布はありません)。

人気のイベントは立ち見になることもあるので、開始時間に早めに席を確保するのが良いでしょう。


ワンちゃんのファッションショー


インコ☆ふれあい

動物病院のような真面目な出展も。


動物病院

ゲームコーナーでは、娘が本日の最高得点をマーク!ドヤ顔です。


ワン!ダフル縁日☆

以下は「アニマルトレーニング発表会」の様子です。


モモンガの飛行


サルの綱渡り

カラスのボールキャッチ

カラスは躾をするのが大変なのだそうです。上の動画では、なかなか見事にボールをくちばしでキャッチしてくれました。

どのイベントも、生徒さんの動物たちに対する愛情が伝わってくるほのぼのとした気分になります。

以下は「犬のデモンストレーション」の様子です。テーマは「ザ☆グレイテストショーワン」(笑)


ザ☆グレイテストショーワン

学生さんと担当犬が日頃の練習を重ねたパフォーマンスを披露してくれます。

大勢の観客に慣れていないのか、なかなか言うことを聞いてくれないワンちゃん、それを何とかたしなめようと必死の学生さん。。。見ているほうも思わず力が入って応援してしまいます。



見事にパフォーマンスを決めたワンちゃんと一緒に、最後は学生さんたちは涙をこらえきれません。。。青春ですね。



ショーが終わったあとは、ワンちゃんたちとのふれあいタイムです。子供たちは大喜び!

ふれあいタイム

以下は一昨年(2018年)の学園祭ですが、鳥のショーでの面白いハプニング。室内で鐘の音の鳴るところに留まるはずの鳥が、なぜか観客の頭の上に留まってしまい皆は大爆笑!のシーンです。



学園祭の生きものは、動物や鳥だけではありません。

本館3階で開催される「メダカすくい、オカヤドカリ釣り、手作り工作、海のタッチプール・爬虫類☆ふれあい」コーナーは、子供たちに大人気です!


メダカすくい

メダカすくいでは、すくったメダカは2匹だけ無料で持ち帰りできます。

特に、オカヤドカリ釣りは、初日の午前中でオカヤドカリが売り切れてしまうほどの人気です。


オカヤドカリ釣り

釣れたオカヤドカリ

釣れたオカヤドカリは、一人1匹だけ持ち帰りができます。

オカヤドカリを飼育するのは、それほど大変ではないし、ちゃんと面倒を見てあげると数年から10年以上も長生きします。

オカヤドカリの飼育については以前ブログにまとめましたが、このオカヤドカリは、国際動物専門学校で釣った個体です。

【オカヤドカリ育成日記】宿替えで成長、3年目を迎えました 

爬虫類の触れ合いでは、ヘビやカメ、レッドテグー(大型トカゲ)などとふれあうことができます。


レッドテグー


レッドテグーとのふれあい

国際動物専門学校の学園祭は、動物園とはまた違った、動物とのふれあい、そして、人間と動物の関係について実体験できる貴重な機会だと思います。

駒沢には、駒沢ハウジングギャラリーという住宅展示場があり、そこでも動物とのふれあいイベントが頻繁に開催されており、こちらもおススメです。

世田谷区の子供と行きたいおでかけ穴場スポット10選! 第1位【駒沢ハウジングギャラリー】

子供と一緒になって童心に帰り、動物とのふれあいを楽しむのも良いものですね。

コメント