昨年末にカラスに襲われていたところを保護したワカケホンセイインコ(パラちゃん)と、最近お迎えをした幼鳥のセキセイインコ(スイちゃん)です。
次女(小学6年生)は、最初はパラちゃんのことを怖がって近寄ろうともしなかったのですが、野鳥のインコでもじっくり時間をかければなつくと知って以来、熱心にパラちゃんのお世話をするようになりました。
凝り性なのか、パラちゃんのお世話を自分で始めてから、えさやりからケージの掃除まで、私は何もしなくても、全部次女がお世話をするようになりました。
やがて、ネットでいろいろ調べて、あれが欲しい、これも必要だ、とインコグッズが次々と増えてゆくことに。。。(笑)
そして、手乗りするインコもどうしても欲しいということで、パラちゃんと一緒に一生面倒を見ることを条件に、新たにセキセイインコのスイちゃんをお迎えすることになりました。
スイちゃんをお迎えしてからも次女はテンションがさらに上がり、暇さえあればインコのお世話をしたり、ネットでインコの動画や飼育グッズを調べたり忙しくしています。
気が付けば、私も把握しきれないほど、いろいろなグッズやおもちゃ、エサ類が部屋中に溢れかえっている状態に。。。そこで、状況の整理も含めて、お世話に役立つグッズなどを一覧にまとめました。
1. SANKO 小鳥のベジタブルポット
次女がパラちゃんの面倒を見るようになって、最初にリクエストしたのが、この小鳥のベジタブルポットでした。鳥のエサ入れカテゴリーではベストセラー1位の商品です。
野菜をあげるときに、パラちゃんのくちばしに噛まれるのが怖いので、水差ししてあげようと考えたのです。
パラちゃんは小松菜や、水菜、豆苗(とうみょう)などをあげると喜んで良く食べるのですが、このベジタブルポットだと、茎の太い小松菜以外は、先っちょを食べたらすぐに鳥かごの下に落としてしまいます。
パラちゃんは茎の太い野菜が大好きで、シャリシャリ音を立てて食べる姿は微笑ましいです。
2. SANKO 浅型バード食器S
スイちゃん用の食器です。HOEIの鳥かごに付属している食器は、底が深く、スイちゃんのような幼鳥ではちょっと食べにくいという次女の意見を汲んで、買いました。下の写真のように、HOEIバードケージの付属品と比べると、底の浅さは一目瞭然です。
確かにこの食器はスイちゃんのような幼鳥には便利なようで、良い買い物になりました。
3. ファンタジーワールド マルチクリッカー
このクリッカーは、犬のしつけ用なのですが、鳥のエサやりやおやつをあげるときにもクリッカーがあると便利だということで、次女にねだられて買いました。パラちゃんをスケール(体重計)に乗せて、おやつをあげるときに使っています。
ちゃんとスケールに乗ったら、クリッカーを鳴らして、おやつをあげます。
結構大きな音で「カチッ!」と鳴ります。
音は3種類切り替えられので、インコ3羽までなら別々の音で訓練ができますね。
このクリッカーのおかげで、パラちゃんはスケールを差し出すと、自分から乗るようになりました。
パラちゃん現在の体重は122gです。
4. タニタ キッチンスケール
スケールは、タニタの0.1gスケールで測れるスケールを買いました。次女がお世話を引き継ぐ前は、キッチンにある同じ型のスケールで、1か月に1回くらい体重を計っていましたが、次女は「健康管理のためには毎日測らないとダメ!」ということで、鳥の体重計測の専用にもう1つ買い揃えることになったのです。
ちなみに、次女は体重管理も含めて、パラちゃんとスイちゃんの記録を、maniaシードの黒瀬ペットフードの「とりにてぃ」というスマホのアプリで管理をしています。
鳥の体調管理にスマホのアプリを使うとは。。。私には思い付かなかった発想でした。
5. SANKO 小鳥のT型ローパーチ
スイちゃんをお迎えしてから、スイちゃんがなかなか体重計に乗ってくれなくて困る、ということで、このローパーチに止まらせて、体重を計ることになりました。このローパーチと、キッチンスケールを組み合わせは、下のとおり、サイズもぴったりです!
このローパーチのおかげでスイちゃんの体重測定がとてもラクになったとのことです。
スイちゃん現在の体重は38.5gです。
6. 【Loveril】マンチボール6個入り
パラちゃんのおもちゃ用に次女がリクエストしてきたものです。私は最初、インコのオモチャは、自分でいろいろ材料を組み合わせて自作すれば、市販の既製品を買う必要はないと思ったのですが、次女曰く、「インコに安全な素材でできていないとダメ!」の一点張りで、熱意に押されて買いました。
パラちゃんは元野鳥なので、これまで与えたオモチャには一切何の興味も示しませんでした。
興味を示さないというより、何か新しい自分が知らないものが身近にあると、決して近寄りもしません。
以前、くるくるかじりんガーというとまり木でクルクル回る小鳥のおもちゃを買ってみたのですが、パラちゃんはかじることも近寄ることもせず、完全無視。止まり木を行ったり来たりするときに存在に気付かずにたまに脚を滑らせてしまうくらい無関心でした。。。
パラちゃんは、次女が作った紙風船にも無関心、市販のボールを転がしてみても、完全無視、自分に向かって転がってきたら逃げるだけ。何をやっても効果ナシでした。
このオモチャマンチボールなら、カラフルで素材も良い(天然素材のラタン製)し、地面に転がしたり、鳥かごの中に紐でつるしてみたら、ひょっとして興味を惹くかと期待しましたが。。。
残念ながら、パラちゃんは遊ぶどころか、全く関心を示してくれませんでした。。。
製品自体は良くできていると思うので、スイちゃんがもう少し大きくなったら、遊ばせてみようと思います。
7. オーダーメイド止まり木
パラちゃん用の自然の枝でできたオーダーメイドの止まり木を、次女がなんとインスタグラムで発見して、バーチ材の止まり木(長さ23cm、太さ2~3cm)を発注しました。付属の止まり木はパラちゃんには細すぎるという次女の考えで、太い止まり木を探して見つけたそうです。
止まり木は、近所の森で見つけてきた枯れ枝を切って自作すればいいじゃないかと言ったところ、次女に「インコに有害な木の種類もあるのだから、拾ってきた枯れ枝で止まり木を作るのは危ない!」と怒られてしまいました。。。
次女がインスタで見つけたのは、ken ken birdsさんという個人の方(高知県)で、いろいろな鳥飼育用のパーツを製作・販売されている方です。
インスタ経由で連絡を入れたところ、とても丁寧に対応してくださり、要望通りにすぐに製作・発送してくださいました(価格は600円プラス送料500円)。
止まり木の出来栄えは素晴らしく、ケージ付属の止まり木より質感もあり、パラちゃんもこの止まり木にご機嫌の様子です。
8. セラミックヒーター
dodocool扇風機 卓上 足元 クーラー セラミックヒーター、Amazonで899円と格安で販売されていたのを購入しました。温風・自然風の切り替えができ、タイマー機能がついており、転倒すると自動的にオフになる安全なコンパクトヒーターです。
ウチは全館空調なので、リビングは夏は22~23度、冬は20度くらいの室温で一定です。
3階のロフトは、パワーコンディショナーが設置してあることもあり、リビングよりも2~3度高いので、夜はロフトにスイちゃんを置いていました。
しかし、次女がネットで詳しく調べたところ、セキセイインコの幼鳥は、適正温度が25℃~30℃ということで、スイちゃんは、ひょっとして室温では寒がっているのでは?ということで、導入しました。
直接温風を当てると、ケージのフレームが必要以上に温まってしまい、何よりもインコにも良くないので、結局このヒーターは使わなくなってしまいました。
元野鳥のパラちゃんは、日本の厳しい冬を越せるくらいなので、全館空調の環境で何の問題もないと思うのですが、次女が「パラちゃんも寒がっているかもしれない!」と心配するので、いまはスイちゃんと一緒に暖かいロフトで長い夜を仲良く(?)過ごしています。
9. 【鳥のエサ】ナチュラルペットフーズ カルシュウムほか
ナチュラルペットフーズ カルシュウムは、小鳥が食べやすい大きさに粉砕したカキガラに天然ハチミツ、クロレラを添加した栄養補助食品、いわゆるボレー粉です。これは、スイちゃんをお迎えする前の、パラちゃん用に次女が買ったものです。
パラちゃんのエサは、これまで中型インコ専用のシードをメインに、たまにペレットをあげていました。
次女が、シードだけでは栄養バランスが悪い!ペレットはパラちゃんが食べないのでボレー粉をあげなきゃ!と言い始めたのです。
確かに、通常のシード食の場合、アワやヒエ、キビなどに含まれるカルシウム量は微々たるものなので、ボレー粉をサプリメントとして追加するのは良いアイデアだと思いました。
しかし、残念ながらパラちゃんはこのボレー粉は苦手だったのか、あまり食べてくれませんでした。
結局、ボレー粉は諦めて、代わりにズプリームのナチュラル(ペレット)を試したら、こちらは良く食べてくれました。
今は、maniaの混合シードと、ズプリームのペレットを交互にあげることで落ち着いています。
パラちゃんは保護直後の入院中にストレスで、くちばしをケージこすりつけるクセでくちばしが削れてしまいました。
退院直後
退院から半年経って、パラちゃんもようやくくちばしの削れ部分が目立たなくなってきました。インコのくちばしって、自然と少しずつ伸びるんですね。。。
退院から半年後
ちなみに、インコのエサ品質に対する次女のこだわりはとても強く、シードは袋から全部出して、高カロリーのひまわりの種とサフラワー、麻の実、カナリーシードだけピンセットでより分けて、別の袋にまとめ、残りはペットボトルに移し替えて、冷蔵庫に保管しています。
冷蔵庫に保管
冷蔵庫の場所を奪われた妻も半分呆れ気味になりながらも、次女の熱意に押されて協力しています。
分別されたひまわりの種とカナリ―シード
分別されたひまわりの種とサフラワー、麻の実は、おやつに食べさせています(カナリーシードはスイちゃん用)。
よくそんな手間をかけるなと驚愕しているのですが、次女いわく、「パラちゃんはちょっと太り気味なので、ダイエットさせる」とのこと。
次女のシードの仕分けは、これに留まらず、シードを庭に植えて家庭栽培をしたいということで、上記のペットフードのカタログを頼りにシードを種類別に仕分けをしました!
そして、庭に種類別に仕分けした種を植えてみました。
待つこと数週間、立派に生えてきました。
他にもいろいろ出てきたので、何が育っているのかこれから楽しみです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
以上、我が家のワカケとセキセイのお世話に役立つグッズ&エサの紹介でした。
次女がパラちゃんとスイちゃんのお世話をするようになってから、鳥かごは毎日のようにバラシてキレイに掃除しているし、私では気が付かない細かいところまでお世話が行き届くようになったので、インコたちもきっと喜んでいることでしょう(ダイエットで食事制限までさせられてますが)。
インコお世話グッズの整理のために、スチールラックを1式譲ったら、そこに毎日几帳面に整理していて、親ながら感心してしまいます(対照的に勉強机は散らかし放題ですが。。。笑)。
言葉がわからない以上、インコたちは本当はどう感じているのか、表情や仕草から読み取るしかないのですが、少しでも快適に過ごしてくれたらと願うばかりです。
コメント