今日はZWIFTのユニークなレースThe Chop by AHDR (B)に参戦しました。
このレースは、ABCDカテゴリーごとに時間差のハンデでスタートして、一斉にゴールを競うものです。
途中まではカテゴリーごとにグループ走行でドラフティング、最後は個人でガチの勝負という非常にユニークなレースで、レースなのにライドリーダーが付きます。
The Chopというのは、オーストラリア英語で「集団から千切れる」という意味のようです。
ZwiftPowerの事前Rankingを見てビックリ!カテゴリーBでなんと154という今までに見たこともないハイレベルな数値。
レースはカテゴリーBだけで90人という大人数でスタート。ほとんどオーストラリア人。
序盤からハイペースですが、昨日の不甲斐ない千切られ方を二度と繰り返さない覚悟で、必死に集団に食らい付きました。
なんとか最終周まで生き残り、いよいよラスト2kmというところで、先行していたカテゴリーCの集団と、猛追してきたカテゴリーAの集団がごちゃ混ぜになって、大カオス状態に(笑)
一瞬の気の緩みで、集団に千切られてしまいました。
結果は平均スピード46.0km/hはおそらく自己ベスト、平均パワーも236wとまずまずでしたが、完走80人中55位と相変わらず冴えない結果に。。。肝心のRaceRankingも513.62とショボイ数値に終わりました。
最後の最後で千切られるのは最近これで3回目。。。もう根性が足りないとしか言いようがない。
DESCRIPTION
AHDR THE CHOP
Being "in the chop" is an Aussie expression that you won't read about in the UCI rulebook. It's one of the many nuances of bike racing that only comes with experience.
Sometimes when you're in a race and find yourself in the final break-away bunch you might get asked "are we in the chop?" or "are we chopping it?". This is referring to collusion between the lead riders to work together until the finish. Many times a break-away will be doomed in the final kilometres because everyone starts playing cat and mouse, attacking, sitting up, etc.
But all that goes out the window in the last lap. This is generally where the group comes together and the final push begins. Working together goes out the window and is every man or woman for themselves for the final sprint to the line.
AHDR The Chop is a flat fast time-based handicap race. Do you always get blown out the back on the start of a multi grade race trying to hang onto the guy going with A grade pushing 5w/kg. Well not on The Chop. Released in Grades there are time splits from D to A with the intention of all coming together at the end for the big finish. Each Grade wears a different AHDR/Zwift kit making each grade easily identifiable on who's wheel you want to catch if they go past.
Races happen on Thursday evenings. We plan to add further races in the future. No single race has been the same. Many variables are at play on The Chop including course (which is generally a flat course), race numbers, and the inevitable sandbaggers. It has been called a team time trail and cat and mouse but the real racers know it only as "THE CHOP". Do you have what it takes to take the glory?
A Grade – AHDR GIANT Kit
B Grade – HDR Kit
C Grade – Fluoro Pink
D Grade – Fluoro Camo
AHDR(Aussie/Americas Hump Day Ride)は、オーストラリアのクラブなので、参加者のほとんどは(体格の良いパワーライダーばかりで私が苦手とする)オーストラリア人です!
WatopiaのVolcano Circuit CCWを6周(距離29.5km、標高152m)のフラットレース。
Zwift Eventsを見ると、全カテゴリーで231人ものエントリーがあり、大人気のレースですね。
時間差スタートのハンディキャップがついており、
カテゴリーD:18:10
カテゴリーC:18:15
カテゴリーB:18:17
カテゴリーA:18:20
となっており、例えばDとAだと10分のハンディキャップがあります。
ZwiftPowerのRaceRankingでは、Bカテは154ととんでもなくレベルが高くてビックリ!
MONIOのモの字も出てきません(笑)
Bなのに350wとか4.5w/kgとか、さらにはレース153勝!の選手とか。。。ここは超Bクラス限定のレースですか?と言いたくなるレベル。
こんなとんでもないレース。。。逆にいよいよ興味が湧いてきました。
コメント