[STAGE 4: GET ROLLING—Park Perimeter (B)] 摩耗したクリートはちゃんと交換しましょうという教訓

 

今日はZWIFTレースSTAGE 4: GET ROLLING—Park Perimeter (B)に参戦しました。


September ZRacing Monthly Seriesの第4週目 (Stage 4)、最終レースです。

このコースは比較的相性が良いので、気合入れて上位入賞を狙いますが果たしてどうか?

1. STAGE 4: GET ROLLING—Park Perimeter (B) on Park Perimeter Loop

レースはNew YorkのPark Perimeter Loopを2ラップ(距離19.9km、獲得標高255m)です。


平坦が少なくアップダウンの繰り返しですが、一番のポイントはCentral Parkの北端にあるHarlem Hillの最大11%の上り坂です。

Harlem Hillを超えたあとのダラダラ上り区間で千切れないようにするのと、ゴールスプリントが6%の上りなので、ダッシュの掛けどころが勝敗を分けます。

ZwiftPowerのRankingはBカテで126と、なかなかのハイレベル


MONIO(124.42)はRaceRankingでトップ、今日は何としても上位入賞を果たしたい。


ZRaceサイトでは、MONIOは5位/40人の順位予想。


ここ最近の不甲斐ないレース結果をAIは学習しているのだろうか。。。?


週末はラン30kmやスイム3kmなど、普段やらない長距離のトレーニングを続けたので、身体は疲労気味。

それでも気合で何とかなるだろうと、ストレッチを入念にして参戦しました。

2. 走行記

Bカテで65人が参戦、人数が多いと俄然ヤル気が湧いてきます 笑


午後7時11分スタート


画面右の順位表の表示がおかしい。。。


9%の下り坂で


70km/hのハイスピードに


Harlem Hillのダラダラ上りに突入


4%、まだ穏やか


5%、徐々にペースアップ


6%、キツくなってきた


ガツンと踏み込む


分岐路からさらにキツくなる


9%、ダンシングに切替


やっと乗り越える、が、とにかく脚が重い。。。


Harlem Hillの1本目の映像です


で、再びダラダラ上りに


1周目の正念場だ


何とかクリア、心拍は170と低いが、えらくキツイ。。。


-9%の下り


Sprintのゲートを通過


ドラフティング・ブーストをゲット


次のSprint区間で消費


ゴールゲートに向かって5%の上り坂だ


再びドラフティング・ブーストをゲット、今日はアイテム運が良い


Harlem Hillのダラダラ上りに突入


5%


6%


ここからが勝負だ


分岐路でトップ集団に出る


10%の激坂でドラフティング・ブースト点火、ダンシングに切替


と、そのときに、右脚のクリートがガチャっと外れてしまった


瞬間でパワーが0w


慌ててクリートをはめようとしても上手く行かず。。。!


オワタ 笑


まさかクリートが外れるとは。。。


Harlem Hillの2本目(とクリートが外れたとき)の映像です


Imaiさんに追い付いて


しばらく並走しましたが


Sprint区間からは単独走


そのままフィニッシュ


41位でした


クリートがレース中に外れたのはこれで2回目


摩耗したらちゃんと交換ですね 笑


途中までは順調だっただけに悔やまれる


しかし、左脚の張り具合が激しく、調子が戻ったとは到底言えない。。。

3. 結果

距離: 19.56km
時間:29分18秒
標高: 250m
平均速度: 40.1km/h
平均心拍数: 157bpm
平均ケイデンス:81rpm
平均パワー: 221W
カロリー: 414kCal

順位はB完走63人中41位でした。

 

以下はZwiftPowerの結果です。


Resultsは444.01で、当然Gainはつきませんでした。

以下はIntervalsの結果です。


クリートが外れたシューズの裏を確認すると。。。摩耗もさることながら、ネジまで外れている。


ここまで摩耗しながら交換しなかった自分がいけない 笑

通信落車で0wになっても、頑張って踏み続けて集団に追い付くことができるだけの脚力があれば良かったのですが。。。今日は想定外のアクシデントに、一気にヤル気が失せてしまいました。。。反省です。

こんなレースでZRacingを終了するわけにはいかず。。。これはまた参戦しないとですね。

[ZWIFT(ズイフト)レース走行記] まとめ記事 [ZWIFT総まとめ記事] ルート走行記、レース走行記、グループライド出走記、ワークアウト走行記など

コメント