[狭間ノ会 - Rolling Highlands in Scotland (C)] 鈍った身体にZWIFTで喝を入れる


今日はZWIFTグループライド狭間ノ会(竹) - Group Ride: Rolling Highlands on Rolling Highlands in Scotlandに参戦しました。


最近ほとんどトレーニングしてなかったので、身体は緩みまくり。果たしてこんな状態で狭間の皆さんに付いて行けるのか?

1. Group Ride: Zwift - Group Ride: Rolling Highlands in Scotland (狭間の会 - 竹の間)

コースはScotlandのRolling HIghlandsを2ラップ(距離23.0km、獲得標高183m)、基本フラットですが、勝負どころの終盤に短いループ坂と、ラストのスプリント区間が緩やかなアップダウンとなっており、テクニカルなコース。

先週の狭間ノ会は松で参戦、完走10人中5位でした。

Rolling HIghlandsでのレースは今年は初めて。前回のレースは2023年12月で、順位はB完走32人中21位でした。

今日は、今朝の早朝の便で帰国したばかりで、先週の狭間の会以来ほとんどトレーニングしておらず、身体はすっかり鈍ってしまいました。

なので、松は論外で、梅か竹での参戦で悩みましたが、何となく竹で参戦することに。

2. 走行記

いつもの竹メンバー9人が出走です。みんなツヨツヨの相手ばかり コワイヨー


午後9時03分スタート


サラ脚なんで序盤はラクラク~


というか、超スローペースで不吉な予感しかない 笑


MORIMOTOさんがアタックで


案の定、アゲアゲの展開に


Broadway Braeスプリント区間で集団は崩壊


みんなどうしてそんなにスプリント好きなのか?


1ラップ目突入、既に疲弊


今度はFoxさんがアタック


次はEzawaさんがアタック


アタック合戦でペースがみるみる上がる


容赦ないペースが続く


ま、待ってくれ。。。


心拍180超え、戦意が徐々に削がれる


なんと、先頭集団と3秒差が付いてしまった!


Foxさんとokumuraさんと必死に追うが


差は広がるばかり。。。この先のループ坂で追い付くしかない!


心拍193、もう死にそう


フェザー点火で


逆にドンケツに 笑


ハアハア、マジか。。。ガチ踏み


こんなはずじゃなかった


心拍187ヤバすぎ。。。脚が止まる


序盤で大ピンチ


下りで脚を休めて


根性で踏み続け


追い付いたぞ!


が、もう限界 笑


「間隔を縮めよう3m」


Broadway Braeで遅れを取って


単独で踏み続ける地獄の展開


。。。もうダメだ―!!笑


一度は諦めたが


ゾンビのように蘇った 笑


オールアウト覚悟で


あともう少し。。。


2ラップ目突入


すかさずエアロ点火


また追い付いた!


根性で喰らい付くんだ。。。


が、息も絶え絶え


地味なペースアップのダメージが甚大


も、もう。。。


ダメだーー!!


ついに千切れました 泣


集団復帰から結局千切れるまでの映像です


Foxさんにブチ抜かれ


完全なる一人旅に


(途中省略)Broadway Braeを


ループ坂をダラダラと


途中でサボる 笑


スプリントも何もせずに


6位でフィニッシュ


ダメダメな結果にも関わらず壮絶な疲労感


平均パワーは216wとショボい


中盤の集団復帰で全てを使い果たしてしまった


レース終わって脚はパンパン、頭はボーっとして放心状態

3. 結果

順位は竹完走7人中6位でした


優勝はぬこーさまちゃん、いつもの剛脚でスプリントをぶっちぎりで制したようで相変わらずスゴイです!

以下はIntervalsの結果です


W'balは2ラップ目に入る手前の登り坂でガチ踏みでマイナス4.8まで枯渇、その後もしばらく追い付くまでに脚を削られてオールアウトでした

心拍数はいつもより低かったのですが、結構な疲弊感でした

以下はレースのフルバージョン映像です


ところで、狭間ノ会のカテゴリーですが、直近のZMP値は64なので、私は本来は梅カテゴリーなんですよね。


一方、ZwiftRacingというレースランキングサイトでは、

Category: 5  (Amethyst)
vELO Rating 1405 (current), 1411(30 day)
RP (Raning Points) 640.39
Power (Compound Score)1421
Phenotyope; Puncher

という結果なので、こちらだと竹なのかなーという感じです。


最近は、勝手に自主昇格して松に出たり、梅に出たり、今日は竹に出たりと、一貫性に欠けるカテゴリー選択でしたが、自分の脚質(パンチャー、スタミナない、山岳苦手)に合わせて、今後はコースによって

平坦:竹(か松)
アップダウン:竹
山岳:梅

にして様子を見ようかと思います。

いずれにせよ、狭間ノ会で勝ったのは、2年前に初参戦(梅)のときが最初で最後なので、まずは2勝目を目指さないとですね。。。!

みなさん今日もお疲れ様でした、またよろしくお願いします。

コメント