週末に自宅のミモザの木を剪定しました。
ミモザの木は猛烈な勢いで伸びるので、毎年剪定をする必要があります。
昨年は6月末に剪定したので、今年はちょっと遅くなりました。
これまで剪定には軽量伸縮高枝切鋏を使っていましたが、高い場所の枝を切るのに苦労していました。
で、今回新たに高枝切り電動チェーンソーを購入。
電動チェーンソーの威力は抜群ですが、使い方はいろいろ注意する点も。
以下にまとめました。
ミモザ(正式にはミモザアカシア)は、家庭の植樹として人気の木です。
1年目に新梢が伸びて、2年目に花芽が付き、3年目に黄色いつぶらな花が咲きます。
我が家のミモザの木の変遷は、昨年剪定したときのブログにまとめました。
ミモザはあっという間に成長するので、毎年の剪定作業は欠かせません。
2. 高枝切り電動チェーンソー
ミモザの木の枝を剪定するのに、これまでは、軽量伸縮高枝切鋏を利用していました。
しかし、太い枝はどうしても切ることができないし、大量の枝をバッサリと伐採するのには効率が良くありません。。。
そこで。。。
Amazonで調べて評価の高いAodis製の高枝切り電動チェーンソーを昨年の9月に購入しました。
伸縮型なので高い枝にも届きます。
バッテリーは2個付属、そのほかにも駆動に必要な付属品はすべて揃っています
玄関前のオリーブの木の剪定で最初に使ったら威力抜群、あっという間に剪定作業が済んで大助かりでした!
ところが。。。
今年に入って5月3日の連休の日にミモザの剪定を行おうとしたところ。。。全く切れなくなってしまいました。
切れ味が以前とは比較にならないほど鈍ってしまい、おまけにチェーンが頻繁に緩んでしまいます。
3. 電動チェーンソーのメンテナンス
まず疑ったのが、チェーン張力のクイック調整です。
そもそもなぜナットを締めるとチェーンが自動的に引っ張られるのか。。。ナットの裏には写真のようなギザギザがあるので、これが表面と摩擦して締め上げる仕組みでしょうか。
そして、太い枝を切ろうとすると、異音と異臭が発生するように。。。
どうやら、オイルも切れているようです。
付属の補充オイルはなくなってしまっていたので、汎用のチェーンソーオイルをAmazonで購入。
オイルタンクだけでなく、チェーンにも直接オイルを塗布しました。
これで異音と異臭の問題は解決しましたが、切れ味は相川らず改善しません。
そこで、今度はチェーンを交換することに。
すると。。。
見事に切れ味が蘇えりました!
ナットが自動的に引っ張られない問題は解決しないのですが、たびたびナットを締め直すことで何とかなりそうです。
しかしこれは電動チェーンソーを水平にして作業しなければならず、2.3kgといっても2mも先にチェーンソーがついているので相当な腕力がないと続けられません。。。
大汗かいて悪戦苦闘しながら、なおかつ蚊が室内に入ってきて刺されたりと、大変でしたが何とか完了。
次は屋外に脚立を持って行って作業を続けました。
右側の枝を剪定しました
次は左側の枝を剪定
お疲れさまでした💦
高枝切り電動チェーンソーはメンテナンスが非常に大事ということを痛感しました。
今回の作業後も、油をしっかりと差して、チェーンも汎用品でシーズンごとに交換するのが良いかもしれません。
コメント