[パークランジャパン(parkrun Japan)出走100回目] 二子玉川parkrunの7年間を振り返る

今朝のパークランジャパン(parkrun Japan)は、ちょうど出走100回目でした。


パークランジャパンは、毎週土曜日の朝に5キロを走る無料のランニング/ウォーキングイベントです。誰もが自由に安全に参加できます。

私が最初にパークランジャパンを走ったのは2019年10月ですが、先日ようやく100回目を迎えました。

以下にパークランジャパンで走った7年間を振り返ります。

0. 二子玉川パークラン

パークランはイギリスで2004年に始まったイベントで、世界各国に広まりましたが、2019年の春、ついに日本に上陸。

パークランジャパンは、現在、日本では41箇所で毎週パークランを開催しています。開催箇所はどんどん増えています。

私が参加している二子玉川パークランは、二子玉川駅近くの多摩川河川敷で開催されています。


二子玉川駅 (東急大井町線、東急田園都市線)
東口より徒歩5分。改札を出て左へ曲がり、多摩川方面へ246号沿いを歩いて橋を渡らないで側道を通ります。自転車屋を右を曲がって河川公園への道を下り、橋を渡って兵庫島公園内池と多摩川の間です。

二子玉川パークランについては、以前ブログにまとめました。

【パークランジャパン(park run Japan)】二子玉川パークランで気軽に5kmを走ろう

1. 2019年

パークランの存在を知ったのは偶然でした。

2019年10月26日(土)の朝、自宅近くの多摩川河川敷でいつものようにジョギングに来たら、何やら人だかりを発見


それが二子玉川パークランのイベントでした


ちょうどスタートの時間だったので、開催者の方に許可をもらって一緒に走りました


この日は事前登録していなかったので、記録は残りませんでしたが、帰宅してさっそくパークランの公式サイト(こちらです)に登録しました。



当時の開催場所は、二子玉川公園にあるスターバックス近くの多摩川の河川敷でした。

二子玉川パークラン(2019年)

コース(2019年)

コースは、河川敷を二子橋方面に向かい、橋の手前で折り返し。3周回で5kmを走ります。ほぼ完全にフラットなコースです。

2019年11月2日(第1回目)39分36秒

そして、翌週の2019年11月2日(土)、記念すべき第1回目の二子玉川パークランを走りました。


下の写真の500と書いてある青いTシャツを着ている選手は、なんとパークラン500回走った選手です!


妻も誘って一緒に参加


5kmを初めて皆さんと一緒に走りました


完走タイムは39分36秒、普段ジョギングをしていない妻も頑張って一緒に完走しました。

2019年11月30日(第2回目)39分55秒

この日も妻と一緒に参加、一気に冷え込んで富士山が見事に見える朝でした!


愛犬と一緒に走る人もチラホラ


下の写真は、親子でしょうか。小さなお子さんも頑張って完走を目指します


無事完走、お疲れさまでした


2019年12月21日(第3回目)24分42秒

この日は妻は参加せずに単独参戦、ボランティアの方々はみなサンタの衣装


思い切ってガチで力走したところ、24分42秒(キロ4分55秒)で完走、総合27位、94人のparkrun参加者中23人目の男性でした。


2019年は、二子玉川パークラン出走は3回でした。

2. 2020年

2020年1月4日(第4回目)26分55秒


2020年1月11日(第5回目)29分51秒


2020年1月25日(第6回目)41分55秒

コースが若干変更となりました。



スタート地点は同じですが、橋を超えて兵庫島公園に向かう石橋を渡ります


兵庫島公園を走って


再び二子玉川公園前の河川敷に戻るルートです


2020年2月1日(第7回目)42分28秒


2020年2月8日(第8回目)26分24秒


2020年2月15日(第9回目)39分49秒

主催者のRogerさんと知り合いになりました!


バレンタインデーということで、妻には花のプレゼント


2020年2月29日(第10回目)26分21秒


2020年3月7日(第11回目)38分47秒


妻は「もうムリ」ということで、この日が最後になりました(通算8回出走)。


そして、コロナ禍の影響で、この日を最後に二子玉川パークランはしばらくお休みとなってしまいます。

2020年10月24日(第12回目)28分47秒

コロナ禍がようやく落ち着いたということで、感染予防対策を万全に行い、二子玉川パークランが復活!


2020年11月7日(第13回目)25分50秒


2020年11月21日(第14回目)25分18秒


2020年12月5日(第15回目)27分57秒


2020年12月12日(第16回目)26分26秒


2020年12月19日(第17回目)24分26秒


24分26秒(キロ4分45秒)と、久しぶりに自己ベストを更新!

2020年は、二子玉川パークラン出走は14回でした。

3. 2021年

2021年1月9日(第18回目)27分57秒


2021年1月16日(第19回目)26分26秒


2021年1月23日(第20回目)24分42秒


現在Tamazonで一緒のKさんとStravaを通して知り合いになりました(翌週は同じコースを自主練で一緒に走りました)。

2021年2月13日(ボランティア第1回目)

二子玉川パークランに初めてボランティアで参加、着順トークン配布補助係を担当しました。


2021年2月20日(第21回目)24分25秒

工事のためスタート地点が兵庫島公園に変更になりました


今日は気合を入れて力走、24分25秒(キロ4分45秒)と、自己ベストを1秒更新!

2021年2月27日(第22回目)27分21秒


2021年3月20日(第23回目)25分17秒

レース前、家で飼っていたシマドジョウを川に逃がしてやりました


ゴール場所


2021年4月3日(第24回目)30分01秒


2021年4月10日(第25回目)27分12秒


再びコロナ禍で大会はしばらく中止になってしまいました。

2021年7月10日(第26回目)27分24秒

3か月ぶりの開催、コロナ禍で外国人の参加者が激減


2021年10月2日(第27回目)27分41秒

再び3か月ぶりの開催、コロナ禍が落ち着いて、ようやく毎週開催できるようになりました


2021年10月9日(第28回目)26分22秒


ボランティアのLINEグループ(FTGボランティア)からダウンロード

 

2021年10月16日(第29回目)29分54秒



2021年10月30日(第30回目)28分00秒


2021年11月13日(第31回目)30分03秒



2021年11月20日(ボランティア第2回目)

河川敷は大規模な護岸工事中


2回目のボランティアでコース誘導係(マーシャル)を担当、スタート地点を間違えた選手の誘導なども行いました


ボランティア仲間の知り合いも増えました

2021年12月4日(第32回目)29分55秒

ゴール地点が兵庫島公園に変更になりました


コース(2021年)

現在の二子玉川parkrunもこれとほぼ同じコースで開催されています。

2021年12月18日(第33回目)26分02秒


 

2021年12月25日(第34回目)32分11秒

サンタランナーやサンタボランティアが多数参加


一応サンタ色 笑


2021年は、二子玉川パークラン出走は17回、ボランティアは2回でした。

4. 2022年

2022年1月15日(第35回目)32分52秒


2022年2月26日(第36回目)28分36秒


2022年3月5日(第37回目)32分58秒


ZWIFT Runを開始、スマホで同時計測するようになりました


2022年3月19日(第38回目)32分22秒


水溜まりもジャブジャブと 笑


2022年4月9日(第39回目)28分35秒


ベビーカー引きながらのランナー速い!



2022年4月16日(第40回目)27分53秒



2022年4月30日(第41回目)26分05秒



2022年5月7日(第42回目)32分45秒



2022年5月28日(第43回目)34分25秒


このころは再びコロナ禍でマスク着用で走っていました



2022年6月18日(第44回目)32分24秒



2022年6月25日(第45回目)32分00秒




2022年7月2日(第46回目)27分50秒

ジャグリングしながら走るランナー、速い!


2022年7月9日(第47回目)29分01秒

再びジャグリングランナー登場 笑


2022年8月6日(第48回目)34分12秒


2022年9月10日(第49回目)36分16秒


2022年10月8日(第50回目)32分11秒

記念の50回目


2022年10月29日(第51回目)30分24秒


アイアンマンポルトガルから無事帰国、フィニッシャーTシャツ着て威張ってます 笑

 

2022年11月5日(第52回目)29分18秒



Nリーダーが二子玉川parkrunに初参加


2022年11月26日(第53回目)25分50秒



2022年12月3日(第54回目)30分35秒



Nさんが二子玉川parkrunに初参加、Tamazonチームメンバー4人でフィニッシュ


以降、二子玉川parkrunは4人のトライアスロン談話で盛り上がりつつ走ることに 笑

2022年12月17日(第55回目)30分21秒


 

2022年は、二子玉川パークラン出走は21回でした。

5. 2023年

2023年1月21日(第56回目)29分28秒



ランの後は、二子玉川駅前の「すき家」(現在は閉店)で朝食が恒例になりました


2023年1月28日(第57回目)28分35秒



二子玉川parkrunのあとは、MTBで多摩川河川敷を疾走

 

2023年2月11日(第58回目)28分32秒


 

2023年2月18日(第59回目)33分02秒


 

2023年3月4日(第60回目)31分53秒


2023年4月1日(第61回目)33分25秒


出走500回の選手を発見!


 

2023年4月8日(ボランティア第3回目)




今日は、二子玉川parkrunの150回記念ということで、バーベキュー大会が開催されました


2023年4月22日(第62回目)31分40


 

走ったあとは、河川敷でMTBの強化練 



2023年4月29日(第63回目)31分54


2023年5月6日(第64回目)41分05




2023年5月20日(第65回目)31分31


 

2023年5月27日(第66回目)32分34

2023年6月10日(第67回目)31分44


 


2023年6月17日(第68回目)33分55


 

今日も走ったあとはSUP

[暑い日には多摩川でSUP] 収納バッグを背負って自転車で河川敷へ、朝ラン後にSUPを楽しむ
2023年6月24日(ボランティア第4回目)

ベビーカー引きながら夫婦で激走!



2023年7月1日(第69回目)33分54


2023年8月12日(第70回目)40分51秒



2023年9月02日(第71回目)41分10秒


二子玉川parkrunが縁で結成されたチームTamazon、4人揃ってエクステラジャパンに参戦も果たしました。

[エクステラジャパン2023参戦記] 4度目のXTERRAに挑戦
2023年12月2日 チャリ参加

肋骨骨折でチャリで3人に伴走、実走はしばらくお休み


2023年12月30日(第72回目)36分59秒


2023年は、二子玉川パークラン出走は17回、ボランティアは2回でした。

6. 2024年

2024年1月27日(第73回目)33分01秒


2024年2月3日(第74回目)32分21秒


2024年3月2日(第75回目)36分12秒

今日は参加人数がメチャ多かったです


Rogerさんの冒頭スピーチ







2024年3月9日(第76回目)37分54秒


2024年3月16日(第77回目)35分59秒


2024年3月23日(第78回目)37分13秒


2024年3月30日(第79回目)34分34秒


2024年4月13日(第80回目)34分01秒


2024年5月11日(第81回目)35分02秒


2024年5月18日(第82回目)25分59秒


 

久しぶりに25分59秒(キロ5分05秒)と力走

 

2024年6月1日(第83回目)34分30秒

今日は6:00から友人と早朝SUP



多摩川駅近くでSUPを撤収、バスに乗ってparkrun会場を目指します


ギリギリ8:00のスタートに間に合わず 笑


頑張って追いつきました!


2024年7月13日(第84回目)33分57秒



2024年7月20日(第85回目)26分51秒


 

2024年8月17日(第86回目)34分06秒


 

2024年9月7日(第87回目)28分56秒


parkrunキャップの無料配布がありました!


2024年9月14日(第88回目)30分28秒


2024年9月21日(第89回目)43分40秒


2024年11月9日(第90回目)30分10秒


2024年11月16日(第91回目)34分46秒




2024年11月30日(第92回目)32分39秒


2024年12月7日(第93回目)30分34秒


 

2024年12月14日(第94回目)35分00秒




2024年12月21日(第95回目)29分51秒


 



2024年12月28日(第96回目)34分17秒


 


2024年は、二子玉川パークラン出走は24回でした。

7. 2025年

2025年1月11日(第97回目)30分37秒



2025年1月18日(第98回目)26分57秒



2025年1月25日(第99回目)30分01秒


 

2025年2月1日(第100回目)34分32秒

ついに100回目を迎えました!


今日は久しぶりにNさんと一緒に



BIKE&HIKEの竹内店長と、Rogerさんと一緒に記念撮影!


帰宅後、さっそく100回記念のTシャツをオーダー 笑


8. これから

こうして5年近くかけて100回達成しました。


自己ベストは24分25秒(2021年2月20日)、平均は31分29秒


これからも二子玉川parkrunを続けたいと思います。

また、ボランティア参加がこれまで4回のみ、あまりできていないので、こちらも頑張ろうと思います。

二子玉川parkrunを通して、たくさんのラン/ボランティア仲間が増え、4人のTeam Tamazonも結成することができました。

最後に、日頃から二子玉川parkrunの運営に携わっているRogerさん、Timさんなど皆様には、このような素晴らしいイベントを毎回開催していただき、心から感謝申し上げます。

コメント