[STAGE 1: Shimano Find Your Fast: The Classic (A) in Watopia] レースランク底辺のAカテに挑戦


今日はZWIFTレースSTAGE 1: Shimano Find Your Fast: The Classic (A) in Watopiaに参戦しました。


4日連続のズイレーとなりましたが、疲労感は特になく、やる気満々 笑

今日は果たして良い結果を残せるか?

1. STAGE 1: Shimano Find Your Fast: The Classic (A) in Watopia

コースはWatopiaのThe Classicを4ラップ(距離23.5km、獲得標高210m)です。


Jarvis KOMの緩いけどダラダラ登りがイヤーな苦手コース、果たして4ラップ持ち堪えられるかどうか?

前回のSTAGEレースは、A完走32人中26位に沈みました。

[Stage 5: Flat Is Fast - The Fan Flats (A) in Richmond] 懲りずに再びAカテ (650-1000) に挑戦
エントリーしたSTAGEレースのカテゴリー分けは、Racing Score別に

570-700(Aカテ)
450-570(Bカテ)
330-450(Cカテ)
210-330(Dカテ)
0-210(Eカテ)

に分かれます。

現在のレーススコアは、昨日のレースで6ポイント上がって573になりました。


ちょうど570を超えてしまったので、今回のBカテにはエントリーできず、ギリギリAカテ底辺へのエントリー。。。マジか 笑

本日のレース
ZwiftPowerのRace Ranking: 135(A)
ZwiftPowerの個人Ranking: 1位/8人
ZRaceの予想順位: 4位/8人

Race Rankingは135とかなり低く、個人Rankingではトップですが、予想順位は8人中4位という、有利なのか不利なのかわからない 笑

昨日のレースでは久しぶりにゴールスプリントまで辿り着けましたが、果たして今日はどうか?

2. 走行記

Aカテで11人が出走の過疎レース、Igaさんが参戦


午後5:10スタート


サラ脚なんでハイペースもOK!


バナーをくぐって


エアロをゲット、ペースは緩む


全然ペース上がらず、心拍は142まで爆下がり 笑


コレ本当にAカテか?


火山出て下りでなぜかアゲアゲに


オイオイどうなってんの?


Lead-In終了で1ラップ目突入


ダラダラ登りスタート


あれ?全然アゲアゲにならず


フェザー点火でラクに付いて行けるぞ


トップに出てしまった


ペースが安定しない過疎レースであるあるだ


突然スプリント合戦が勃発


572wも出してんのに集団ビリに


でもなんでここでアタック合戦?


592w、千切られたら大変だ


KOM区間を過ぎて


フェザーが当たる


ようやく集団が落ち着いて、またまたバナー通過、フェザーは温存


心拍153まで爆下がり


再びKOM区間のダラダラ登りに


フェザー点火、前回と同じでユルユルと進む


心拍170、まだ全然余裕


心拍175、まだ大丈夫


平坦になったらなぜかまたアゲアゲに 笑


スプリント合戦が再び勃発


512w、どうなってんのー?


ハアハア、ペースが乱されて走りづらいよ。。。


フェザー温存でバナーを通過


心拍安定のまま3ラップ目に突入


ダラダラ登りは相変わらず緩いペース


千切られる心配ないので助かるが


フェザー点火


平坦に出たら


恒例のKOMバナーに向かってスプリント合戦


みんなスプリント好きなのか


集団最後尾でバナーを超える


Bryansさんがアタック


バナーを超えて


ようやくエアロをゲット、最後まで温存だ


最終ラップ突入、脚は全然残っているぞ


ダラダラ登り


最終ラップなのにユルユルのペース


で、平坦でスプリント合戦の同じパターン


スプリンター相手に、勝つには早駆けしかないと悟る


残り2km、早駆け開始!


トップに出てエアロ点火


うおおおおおお


下り7%なんで、後続は楽勝で付いてくる 笑


3秒差しかつけられず、脚が止まる


心拍180突破、一気に疲弊


バナー直前で集団に追いつかれてしまった。。。


早駆けアタックから追いつかれるまでの映像です


最後のアイテムは。。。天の恵みエアロが来たー!!


これは挽回のチャンスあり


残り500m、早めのエアロ点火


ぐぬおぉぉぉぉ。。。


523wしか出ないズブズブ~、もう脚ないです 笑


それでも2位、残り200m


Igaさんにブチ抜かれた!


次々とブチ抜かれ


6位に後退


Sommererさん13.7倍、Igaさん13.6倍 笑


こんな剛脚スプリンターたちに勝てるかーい!


オワタ


5位でフィニッシュ


ゴールスプリントの映像です


平均心拍165と低く、珍しくラクに感じたレース


勝てると思ったけど惨敗を喫した


平坦スプリント合戦から早駆けで、最後のスプリント余力はありませんでした


戦略的に大失敗のレース。。。悔やまれる 笑

3. 結果

結果はB完走9人中5位でした


優勝は驚異の15.9倍ゴールスプリントのSommererさん、15s NP 15.97wkgの超絶脚力の持ち主でした。

Igaさん2位!おめでとうございます!

レースの結果、Racing Scoreは8ポイント上がって581になりました!これは嬉しい!


以下はIntervalsの結果です


W'balはダラダラ登りで着実に減少し、最後のゴールスプリントではマイナス3.7まで枯渇でした。

以下はZwiftPowerの結果です


Resultは216.40、GainはつかずにRace Rakingは116.61で変わらず

以下はフル映像です。


残り2kmからの早駆けは、戦略的には大失敗でした。。。

残り1.7kmからの8%下りで加速して、最大スピードでエアロ点火、そのままのスピードで残り900mのバナーをくぐって再び(運が良ければ)エアロ点火、そこからロンスパで独走ゴールが正解だったと思います。

まあ、そんなに想定通り行くことは少ないと思いますが。。。

このコース、なかなかテクニカルで面白いので、リベンジに再挑戦したいと思います。

コメント

  1. 久しぶりの対戦ありがとうございました!私も不思議な展開だなーと思ってましたが、重量級な人達が下りで差を付けようとしていた説が、私の中では濃厚です。またお願いします!

    返信削除
    返信
    1. お疲れ様でした!
      確かに今日は重量級の海外ニキたちが多かったですね、プロフィール見たら80kg前後のパワーライダーばかりでした。
      しかしIgaさんのゴールスプリントが凄過ぎて、吹き飛ばされましたw
      またよろしくお願いします!

      削除

コメントを投稿