コースはMakuri IslandsのMakuri Madnessを1ラップ(距離16.1km、獲得標高188m)です。
ほぼ平坦が続き、最後だけループ坂がある基本高速ルートです。
前回のZwift Games Stage 1で同じコースを走りましたが、そのときの結果は、A完走79人中9位でした
[Stage 1 | Zwift Games | Makuri Madness | Range 1 (A) in Makuri Islands] 今年も始まったZWIFTゲーム第1戦
Zwift Games 2025のカテゴリー分けは、以下の4パターンがあります。
ADVANCED CATEGORY (7 per day) = 650+
WOMEN’S ONLY EVENTS (5 per day) = 0-199 | 200-299 | 300-399 | 400-499 | 500+
CATEGORY RANGE 1 (12 per day) = 0-159 | 160-269 | 270-389 | 390-509 | 510-649
CATEGORY RANGE 2 (12 per day) = 0-209 | 210-329 | 330-449 | 450-569 | 570-699
今回エントリーしたレースはCATEGORY RANGE 1で、Racing Score別に
510-650(Aカテ)
390-510(Bカテ)
270-390(Cカテ)
160-270(Dカテ)
0-160(Eカテ)
に分かれます。
現在のワタシのレーススコアは567なので、Aカテでの参戦です。
予想順位は13位/24人と、ほぼ中間位置、かなり厳しいレースが予想されます。
ズイレーは土曜日のタイニー以来中1日で脚はサラ脚状態ですが、体重増加と足腰のハリ感が結構キツイ。。。が、そんなことは気にせず気合と根性あるのみ!
2. 走行記
Aカテで23人が出走、今日は人数少なめ、同じTMRのアリゴさん、猫Ice氷さん、Kogaさん、先週のTinyでも一緒だったSommererさんも参戦
午後6:10スタート
最初からエアロがもらえる仕様
短いLead-Inを終えて
いざ勝負!
次のSprint区間、バナー超える直前にいつものようにエアロ点火
。。。て、ZwiftGameは最初しかアイテム出ないの忘れてたー!笑
己のアホさに呆れる
ゲーセン突入、瞬間トップに
が、脚温存で後退
心拍176とかなり高い、平均パワーもここまで251wと高い
「ようこそ」看板、ここからはTurf N Surfの逆でダート下り
新しいフレーム(SL8)はダートどうなのか?
団子状態で進む
海岸沿い、まだしばらくダート道
Sprint区間通過。心拍175と高いがあまりキツくは感じない
トップに出てループ坂に突入
ガツンと踏み込む、ここで遅れたら致命傷だ
2位、トップはbjornridersさん
アリゴさんと並ぶ
心拍191と爆上げ、かなりキツイ
残り1km、エアロがないので集団後方からドラフティングで上げるしかない
残り600m、「間隔を縮めよう3m」集団最後尾
心拍184からのスプリントはきついが
うおーーー惜しみなく!
でも10倍が出せない
心拍191突破、バイクがダンシングで45度ズレてしまいペダルが踏めなくなったー 笑
アイテムもなし、バイクも傾いて、最後はズブズブ~
8位でフィニッシュ
うへー今日も最後はキツかった~
平均パワー250wはかなり高い
最後が相変わらずズブズブで残念
まあそれでもシングル(人数少ないけど)だったからヨシ
3. 結果
結果はA完走21人中8位でした
コメント