[イタリア旅行記その5 - ヴェネツィア #1] ブラーノ島、ムラーノ島、リアルト橋など

家族とイタリア旅行に行ってきました。


ローマ、フィレンツェ、ヴェネツィアの3都市を8泊9日で家族4人で春休み旅行。   

以下は旅行記その5(ヴェネツィア #1)です。

5. Day Five

5.1 ブラーノ島

朝食はホテルのビュッフェで


パンの種類が豊富、相変わらず美味しくいただきました


水上バスの1日券を買ってブラーノ島へGo!


あれ、なんか逆方向行ってね?笑


バスの運行ルートをよく確認せず、ブラーノ島行きと聞いて乗ったのが間違いでした


まあいっか


ちょいと肌寒いけどビデオ撮影


水上バスは島を時計回りに進む


フェリーターミナルZattereに到着


目的地と完全に反対方向 笑


時間に追われてないし、まあ島周遊観光だと思えばいいか


フェリーは速くて快適


対岸のサン・ジョルジョ・マッジョーレ聖堂


サン・マルコ フェリーターミナルで乗り換え



島をぐるっと回って北上、先に見えるのはサン・ミケーレ島(島全体が墓地)


サン・ミケーレ島教会


観光スポットではありませんが、午前中は開放されているという情報もありました


出航から1時間30分、ムラーノ島に到着、ここからブラーノ島に向かいます


ムラーノ島からブラーノ島までは30分で到着しました


天気が良くなってきたぞ


ブラーノ島の建物はみんなカラフル


伝統工芸のヴェネツィアンレースの産地として有名な島です


お洒落な店がいっぱい


小さな橋を渡る


どこを撮っても映えるわ



店も覗いてみる





遊星からの物体Xか? 笑


ヴェネツィアといえば仮面舞踏会


ヴェネツィア・カーニバルは2025年は2月14日 – 3月4日開催で、旅程と合わずに残念





刺繍を教えている妻は厳しい眼で吟味


巨大アイスコーン発見


ブラブラと散歩するだけでも楽しい


尖塔を発見、向かってみる



何だかこの尖塔、傾斜しているような?


調べたら、サン・マルティーノ教会の塔は、地盤の弱いところに建てられたせいで、本当に傾斜しているそう

娘たちも傾斜に合わせて撮影 笑

 

お土産類も建物に負けないくらいカラフル



アクセサリーも豊富



ヴェネツィアンレースがたくさん


テーブルクロス


ちょうどお昼時だったので、ぶらっと良さげな店に入りました


写真メニューは助かる


イタリアに来て初ピザをオーダー


当然のように美味しいピザでした!

このピンクのスーツのお兄さんいろいろポーズ取ってたけど、ナルシストかな?


ランチ後も街中をブラブラ


ブラーノ島、来てよかった!


水上バスでブラーノ島からムラーノ島に移動しました

5.2 ムラーノ島

ガラス工芸で有名なムラーノ島に上陸


いきなり立派なシャンデリアが


ブラーノ島と比較すると落ち着いた街並み


歴史を感じさせる



ガラス細工の店がたくさん




1 EURO GLASS SHOP、100均か⁉


確かに€1で売ってる


でもほとんどの商品は違った、当たり前か


さまざまなガラス細工品



ワカケのガラス細工は見つけられなかった







店内撮影禁止の店も多いので注意




スケートボードまでガラス細工


教会(サンピエトロ・マルティーエ教会)を発見



何か入れそうだ


静かに入ります





美術館もあったけどあいにく閉館中


祭壇にはパルマ イル ジョーヴァネの作品


右の壁にはヴェロネーゼ「懺悔する聖ヒエロニムス」


装飾品や絵画はどれも立派でした

ロンゴ橋は現在修復作業中(仮設の橋で渡ることはできる)


ガラス工房(Wave Murano Glass)を発見



工房内を無料で見学できる


職人さんは慣れた手さばきでガラス細工を作成



ショップも併設






ジェラート(とトイレ)休憩




ガラス博物館は敢えて行かなくても。。。ということでパスすることに


隣にあるサンティ・マリア・エ・ドナート教会



残念ながら閉館中でした


床のモザイクが見たかった


庭園も見たかった


水上バス乗り場に、教会の鐘が別れを告げてくれる。。。


ムラーノ島さようなら

5.3 リアルト橋

ヴェネツィアの本島に戻って、有名なリアルト橋に行くことに


だんだん夕暮れ時に


カンノーリ発見



サン ジョバンニ教会


リアルト橋に向かってゴンドラから滴るチョコレートファウンテン


カルロ・ゴルドーニ(ヴェネツィア共和国の劇作家でリブレット作家)の像


リアルト橋に到着



橋の上からはメチャキレイな景色


橋のたもとを歩くとレストランからたくさん声をかけられる


ロマンチックな雰囲気だ~


娘が予約してくれたレストランに向かう


到着


メニューは英語併記あり



今日も一日お疲れさまでした、かんぱーい!!


頼んだ料理が続々と


イカ墨パスタ!


ツナタルタルのアンチョビ(だったと思う)



メインが終わったけど、もういっちょ行くか!とフェットゥチーネ注文(カロリー大幅超過)


娘たちは別腹デザート


ワタシはさすがにデザートには辿り着けず

石畳の路地をホテルに戻りました


人通りは少ないけれど治安は問題なし


コメント