[Zwift Insider Tiny Races Using Racing Score (B) (Z2) Week #139] 真夜中の欧州タイムゾーンに参戦


今日はZWIFTのショートレース4連戦Zwift Insider Tiny Races Using Racing Score (B) (Z2)に参戦しました。


土曜日恒例のタイニー参戦、今日はいつもの夕方のZ1が都合で出れなかったので、欧州タイムの真夜中のZ2に出走しました。

良い結果を出してレーススコアを上げることができるか?

0. Zwift Insider Tiny Races Using Racing Score (B) (Z2) (4 races) 

毎週末に開催されるZwiftInsider企画のタイニーレース4連戦、同じレースシリーズで3つのタイムゾーン(Zone1, Zone2, Zone3)で開催されます。

Z1(Zone1): 日本時間土曜日午後6:00スタート
Z2(Zone2): 日本時間日曜日深夜0:00スタート
Z3(Zone3): 日本時間日曜日午前6:00スタート

今週のコースは以下のとおり。

Race 1: Lutscher (4.7km, ends after first hairpin)
Get a flat lead-in from the start pens, then turn left and hit the Innsbruck KOM and go all-in for 2km. Race ends just after the first hairpin turn.
Powerup: Feather (1x)

Race 2: Classique (5.638km, end at Mall banner)
We finish this race on the iconic Classique sprint within view of Buckingham Palace. This finish is all about timing. You can see the banner from a long way out, but when do you go go go?!
Powerup: Aero Boost (1x)

Race 3: Hilly Route Reverse (5.6km, ends atop first kicker of Hilly KOM Reverse)
This twisty route will take riders through the Esses, over the reverse sprint and the cobbles of the Italian Villas, then over the rollers that follow. Catch a quick breath if you can, because it ends just up the road a few hundred meters after the start of the Hilly KQOM Reverse!
Powerup: Feather (2x)

Race 4: Countryside Tour (5.261km ends at Country Sprint banner)
The flattest race of the week, this one starts with a slight downhill, then it’s essentially pan-flat to the finish. Who will wait for a pack sprint, and who will attack early?
Powerup: Aero Boost (1x)

アップダウンを含むルートとフラットルートが2戦ずつです。

Tinyレースのカテゴリー分けはRacing Score別に

700-1000(Aカテ)
510-700(Bカテ)
350-510(Cカテ)
230-350(Dカテ)
0-230(Eカテ)

に分かれます。

ワタシの現在のRacing Scoreは528と、Bカテ陥落寸前まで落ちてしまいました


先週のTinyの順位は7/40, 37/38, 30/42, 35/38と、初戦のシングルで全て終了というレースでした。

今日のレース
ZwiftPowerのRace Ranking (B): 84
ZwiftPowerのRider Ranking: 5位/21人
ZRaceの順位予想: 6位/21人

いつもよりエントリー人数が少ないので、予想順位ではシングルが狙えそうな雰囲気です。

Z1よりZ2のほうがレベルが高いことが多いのですが、今日は果たしてどうか?

1. Zwift Insider Tiny Race (1 of 4) (B) on Lutscher in Innsbruck

1.1. 走行記

Bカテで25人が出走、普段Z1で一緒のWhiteheadさんが参戦、日本人はほかに誰もいない


午前0:03スタート


みんな元気いっぱい


いつものインスのルートから外れてLutscher方面へ


ダラダラ登り開始


先頭に張り付く


心拍170突破


いよいよ本格的な登り区間に


心拍180突破、ダンシングを交えて踏む


16位、もう少し順位を上げたいが


心拍180突破、そろそろ限界


10%の激坂区間に突入


たまらずフェザー点火


も、もう。。。力が


急に減速したら


ほぼ停止 笑


ゾンビ状態で


14位でフィニッシュ


初戦から苛烈


それなりに頑張ったが


シングル届かず


それでもスプリントしなかった分だけ脚は残った

1.2. 結果

順位はB完走22人中14位でした

 

優勝はHyverさん、Whiteheadさんは7位

以下はIntervalsの結果です

W'balはダラダラ登りで、マイナス3.7まで枯渇でオールアウトでした。

以下はフル映像です


初戦はシングル取れませんでしたが、2戦目以降に脚は残せたのでヨシとします。

2. Zwift Insider Tiny Race (2 of 4) (B) on Classique in London

2.1. 走行記

2戦目は比較的フラットなLondonなので、当然シングルを狙って参戦


脚は残っているぞ


スタートダッシュは緩いが


アゲアゲの展開に


序盤で早くも出遅れる


トラファルガー広場への激坂


ガツンと踏んで


4位で駆け上がる


一瞬脚休めて


再び踏み続け


2位に浮上


折り返して18位に後退


フラムルージュから踏み込んで


トップに出た!


残り600m、徐々にペースアップ


最後のストレート、17位と遅れた!


渾身で踏むが500wが限界


エアロ点火で猛追も


10倍マンたちには追い付けず


17位でフィニッシュ


うーーむまた不発に終わった


スプリント勝負が弱すぎる


渾身で踏んだがこれが限界


スプリントでオールアウト、脚はかなりヤバい

2.2. 結果

順位はB完走24人中17位でした

 

優勝はLovdalさん、Whiteheadさんは9位と連続シングル!

以下はIntervalsの結果です


W'balはゴールスプリントでマイナス2.1まで枯渇、しかし数値以上に疲弊してしまった

以下はフル映像です


スプリントで出し切ってしまい疲労困憊、3戦目がヤバい

3. Zwift Insider Tiny Race (3 of 4) (B) on Hilly Route Reverse in Watopia

3.1. 走行記

3戦目は捨てレースにしたいところですが、それではレーススコアが下がってしまう


スタートダッシュは控え目に


脚温存の作戦で行く


ムリせず集団後方で


アップダウン区間


20位、集団最後尾


「間隔を縮めよう4m」あれ?


なんと千切れてしもうた


頑張って追うが


フェザー点火でも追いつけず


早々に諦めました


まあ。。。脚温存で最終戦に賭けることに


20位でフィニッシュ


脚は復活した




早々に千切れたのは想定外だったが、覆水盆に返らず 笑

3.2. 結果

順位はB完走22人中20位でした

 

優勝はDelinksさん

以下はIntervalsの結果です

以下はフル映像です

4. Zwift Insider Tiny Race (4 of 4) (B) on Countryside Tour in Makuri Islands

4.1. 走行記

最終レース、脚は残っているし、コースは平坦なので上位入賞を狙います!


よーし勝つぞ~ 気合十分!


ド平坦なんで団子状態で進む


常に前に前に!


誰にでも勝つチャンスはある


疲れは全く感じない


残り2km、ゴールスプリント勝負になりそう


残り1km、3位


残り700m、誰よりも早く仕掛けた!


出し惜しみなく10倍!早めのエアロ点火!


スルスルと順位を上げて


単独トップに!


勝利まで残り500mだ


。。。と、後ろから猛烈な勢いで!


10倍マンたちに蹂躙される


4位


8位


なかには17.1倍!マンも 笑


みんなが真っ赤ななかひとりだけズブズブ~


14人にブチ抜かれて


15位でフィニッシュ


ゴールスプリントの映像です


優勝どころかシングルさえ届かず


これが残酷な現実


早駆け大失敗の巻


不甲斐ない結果になってしまったが、10倍で踏めたので出し切ったぞ

4.2. 結果

順位はB完走26人中15位でした

 

優勝はDelinksさん

以下はIntervalsの結果です

意外にもゴールスプリントでW'balは枯渇していませんでした

以下はフル映像です


フィニッシュ直後、バイクを降りたら脚の踏ん張りが効かずに転倒してしまいました。。。。笑

5. Zwift Power Results

以下はZwiftPowerの結果です

コメント